ロゴス古書

 年年歳歳 花相似たり
 歳歳年年 人同じからず 

虚無思想研究

2010年05月30日 | 随想・日記

 

  賢治の作品 冬 (幻聴) と 朝餐 が虚無思想研究に掲載されたのは、大正十四年十二月と同十五年一月号です。

 わたくしは虚無思想も、また辻はどんな人なのかをあまりよく知らないのですが、今は便利です。PCで経歴が簡単に知ることが可能です。たとえば1例ですが

   辻潤 

色々なかくどから調べられます。ですからこのロゴス古書では全てに解説は必要が不要です。

 過っては学校の図書館を使用出来ない小生は、何かを調べるには一苦労でした。二・三日前の朝日新聞に「 自動書庫 図書館に続々 機械が本を出し入れ 100万冊でも分類不要 」こんな見出しをみました。

 近所の図書館で、国立国会図書館の図書でも、貸出図書であれば、日にちがかかるそうですが、受け付けてくれて借りられるとの事、ロゴス古書存在不要です。

 横道にそれました。辻に少しふれて閉じましょう。

 春秋社版「世界大思想全集」29(昭和3年)に、辻が

  スティルネル著 辻潤訳  唯一者とその所有

                   芸術と宗教

  プレカアノフ著 辻潤訳   無政府主義と社会主義

 この本の「読者のために」と題してアナーキズムの解説やスティルナーの「人間篇」「自我篇」の思想的意味を記しています。「唯一者とその所有」は片岡啓治訳もあるが、辻の訳が時代を感じさせていて、わたくしは好きだったような思い出があります。でも今は何も覚えて居りません。

             

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。