やっとラストです。
ハピラインふくいの武生駅の近くには、福井鉄道のたけふ新駅があります。
たけふ新駅が始発駅で、福井市内の方へ走っています。
一部えちぜん鉄道にも乗り入れています。
どちらも880形
今回はたけふ新駅から一駅の北府(きたご)駅で降ります。
北府(きたご)駅に到着。
きたごとは読めない難読駅ですね。
タイムスリップしたような、レトロな駅舎です。
この駅舎は大正時代に建てられ、国の有形登録文化財です。
待合室もいい雰囲気です。
駅舎には鉄道ミュージアムがあり、福井鉄道の歴史を知ることができます。
初めて乗る電車の歴史を知るのも面白いですね。
駅前は広場になっています。
可愛い列車
この可愛い列車と同じ車両が奥に展示されているのが見えます
200形車両
1960年代に製造され、2016年に運行を終えました。
老朽化で傷んでいたのを、クラウドファンディングで集まった寄付によって補修したそうです。
綺麗になって、まだまだ現役で走れそうですね。
北府駅には車両工場があります。
こちらも国の登録有形文化財に登録されています。
朝早かったので、まだ扉が閉まっていました。
真っ赤な除雪車が見えます。
木造平屋建ての工場です。
扉が開きました。
左に黄色い電車「レトラム」と名付けられた車両が見えます。
ドイツの市電で走っていたそうですよ。
駅舎の一角では、朝日を浴びた猫ちゃんが丸くなって寝ていました。
あったかい敷物を敷いてもらっています。
町の中を走る福電
帰りの電車はF1000形 愛称「FUKURAM(フクラム)」
車内はこんな感じです。
連結部分が個性的ですね。
つり革には福井名物の越前がにと西山動物園のレッサーパンダ。
福井電鉄はいろいろな車両が走っているので楽しいです。
今回はこんな切符を買いました。
越前大河ドラマ館入場券引換証付き1日フリー乗車券。
1000円なのですが、ドラマ館が600円なので400円で1日乗り放題ということになります。
お得な切符使って楽しみました。
これで武生旅行を終わります。
2泊3日の旅でしたが、1日目は武生に来ただけだったので、観光は2日間。
2日間でかなり楽しめました。
初めて武生を訪れましたが、見所がありすぎて全然時間が足りませんでした。
またゆっくり訪れたいと思います。
なんとか年内に、記事を終わらせることができました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
ハピラインふくいの武生駅の近くには、福井鉄道のたけふ新駅があります。
たけふ新駅が始発駅で、福井市内の方へ走っています。
一部えちぜん鉄道にも乗り入れています。
どちらも880形
今回はたけふ新駅から一駅の北府(きたご)駅で降ります。
北府(きたご)駅に到着。
きたごとは読めない難読駅ですね。
タイムスリップしたような、レトロな駅舎です。
この駅舎は大正時代に建てられ、国の有形登録文化財です。
待合室もいい雰囲気です。
駅舎には鉄道ミュージアムがあり、福井鉄道の歴史を知ることができます。
初めて乗る電車の歴史を知るのも面白いですね。
駅前は広場になっています。
可愛い列車
この可愛い列車と同じ車両が奥に展示されているのが見えます
200形車両
1960年代に製造され、2016年に運行を終えました。
老朽化で傷んでいたのを、クラウドファンディングで集まった寄付によって補修したそうです。
綺麗になって、まだまだ現役で走れそうですね。
北府駅には車両工場があります。
こちらも国の登録有形文化財に登録されています。
朝早かったので、まだ扉が閉まっていました。
真っ赤な除雪車が見えます。
木造平屋建ての工場です。
扉が開きました。
左に黄色い電車「レトラム」と名付けられた車両が見えます。
ドイツの市電で走っていたそうですよ。
駅舎の一角では、朝日を浴びた猫ちゃんが丸くなって寝ていました。
あったかい敷物を敷いてもらっています。
町の中を走る福電
帰りの電車はF1000形 愛称「FUKURAM(フクラム)」
車内はこんな感じです。
連結部分が個性的ですね。
つり革には福井名物の越前がにと西山動物園のレッサーパンダ。
福井電鉄はいろいろな車両が走っているので楽しいです。
今回はこんな切符を買いました。
越前大河ドラマ館入場券引換証付き1日フリー乗車券。
1000円なのですが、ドラマ館が600円なので400円で1日乗り放題ということになります。
お得な切符使って楽しみました。
これで武生旅行を終わります。
2泊3日の旅でしたが、1日目は武生に来ただけだったので、観光は2日間。
2日間でかなり楽しめました。
初めて武生を訪れましたが、見所がありすぎて全然時間が足りませんでした。
またゆっくり訪れたいと思います。
なんとか年内に、記事を終わらせることができました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。