新潟のえちごトキめき鉄道 妙高はねうまラインを撮ってきました
二本木駅ー関山駅の間です。
列車が一面緑の田んぼの中を走る風景が本当に素晴らしかったです。
夏がやってきたって感じの景色でした
撮り鉄さん達がたくさん来ていましたが、いい写真は撮れたかな?
その後、ちょっと足を延ばして長野県信濃町の野尻湖へ。
大昔、噴火を繰り返していた黒姫山の一部が崩れて、川をせき止めたことから野尻湖はできたと言われています。
この辺りは外国人の避暑地になっているようで、たくさんの外国人が楽しんでいました。
遊覧船に乗りたかったのですが、15時が最終で過ぎていたので乗れず。残念でした
でも、とても静かな場所で景色は素晴らしく、ここで食べたラベンダーソフトクリーが最高においしかったです
近くには野尻湖ナウマンゾウ博物館があります。
復元されたナウマンゾウやオオツノジカ、野尻湖から出土した動物や植物などの化石、旧石器時代の道具など、珍しいものがたくさん展示されています。
野尻湖の発掘は1962年から始まり、今も続いているそうです。
何万年も前のものを見ることができるなんて、興奮しますね。
二本木駅ー関山駅の間です。
列車が一面緑の田んぼの中を走る風景が本当に素晴らしかったです。
夏がやってきたって感じの景色でした
撮り鉄さん達がたくさん来ていましたが、いい写真は撮れたかな?
その後、ちょっと足を延ばして長野県信濃町の野尻湖へ。
大昔、噴火を繰り返していた黒姫山の一部が崩れて、川をせき止めたことから野尻湖はできたと言われています。
この辺りは外国人の避暑地になっているようで、たくさんの外国人が楽しんでいました。
遊覧船に乗りたかったのですが、15時が最終で過ぎていたので乗れず。残念でした
でも、とても静かな場所で景色は素晴らしく、ここで食べたラベンダーソフトクリーが最高においしかったです
近くには野尻湖ナウマンゾウ博物館があります。
復元されたナウマンゾウやオオツノジカ、野尻湖から出土した動物や植物などの化石、旧石器時代の道具など、珍しいものがたくさん展示されています。
野尻湖の発掘は1962年から始まり、今も続いているそうです。
何万年も前のものを見ることができるなんて、興奮しますね。