今朝もいつもの如く7時半に起きて朝食を摂りました
メニューは6枚切り食パン1枚とホットカフェオレ です。ヘルシー
そして最近気になっていたパソコン の不具合を調査する事にしました。
その気になる現象とはWindowsXP起動時に起動音と共にノイズが入る事と…
音楽を聞いている時に時々プチというノイズが入る事です。
このプチっていう音、結構気になるのですよ。( ̄へ ̄|||) ウーム
まずはハードを疑ってスピーカーとヘッドフォン で聞き比べました。
どちらもノイズが入りますね。しかも同じところで…これはソフトが怪しい…
とりあえず音源のドライバを最新にしてBIOSもアップデート…でも直りません。
仕方が無いので情報収集…インターネットで「P4P800 SE 音 ノイズ」をキーに検索…
P4P800 SE はマザーボードの名前でASUS製Socket478の標準的なマザーです。
検索の結果…同じ現象で悩んでいる人の話を見つけました
解消方法は最新の状態にしても直らないのでP5P800の音源のドライバーを無理やり
入れるというものでした。詳しくは こちら を参照してください。
音源のチップは同じなのでドライバが入るようにinfファイルを書き換えます。
PCの知識の無い方はマネしないでくださいね。最悪動かなくなりますので…
そしてドライバーをインストールして再起動…ノイズが出なくなりました
でもちょっと音質が変わりましたね。中低音が響くようになりました。
音的には前の音の方が好きだけれど仕方が無いですね。
不具合も解消したことですし…今日も実家の会社に行ってきます