あっという間に夏も終わり、気付けばもう10月…
この時期なると無性に海が見たくなります。
夏は海水浴客多く道が混んでるので、とても行こうと思えません。
目的地はいつもの愛知県知多半島先端の師崎港です。
近隣の海水浴場は水質が悪いランキングを総なめして有名になりました。
夏場の海は確かに汚いです。(〃゜д゜;A アセアセ
海水浴をするのであれば日本海側の石川県水晶浜海水浴場に出かけます。
水質は雲泥の差がありますから…しかし夏を過ぎてしまえば知多半島の海水浴場も多少綺麗なります。海を見るだけであれば師崎港まで自宅から片道75km、ソロツーリングには丁度良い距離です。
バイクを軽く洗車して11時30分に自宅を出発。途中コンビニに寄りパンとミルクティーを買い秘密スポットの砂浜で海を見ながら昼食を…海のさざ波やキャンプで焚火を見ていると不思議と心が安らぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/8ee1e9e702dccf4dd093c088600702dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/a2cc278a216183a41b1d00a56a729b21.jpg)
天気予報は曇りだったので晴天のように暑くはないだろう思い長袖のライディングジャケットにジーンズ姿で出かけたのですが、気温は30℃を超えとても蒸し暑かったです。脱水状態になりかけ頭が痛くなりました orz
秘密スポットで30分ほど休憩をとり後いざ師崎港へ、14時少し前に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/80/dd4e428cc36cd4cffaf3416b80da6f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/fa7e8a573af76dd632b76f7882341c83.jpg)
この港はバイクを無料で止められる場所があるのですが、それを知らない遠方から来られるライダーが港より少し手前の民間駐車場を利用されているのをよく見かけます。
まぁ民間駐車場の管理人も「バイクなら港に無料で止められる場所があるよ」と言わないのでしょう。商売ですから…
帰りは自動車専用道(155号線)を使わず、裏道(名鉄東海常滑線沿い)を走り街並みを眺めながら帰路につきました。明るい間(16時30分)に家に着いたのですが80Km、2時間走りっぱなしだったので流石に疲れました。
ソロツーリングだと基本、目的地以外が止まらないので無理しがちです。
おかげでの軽い熱中症です。
しかし久しぶりにソロツーリングを楽しめました。
夏場のツーリングは体力的にシンドイので…
これから冬にかけバイクライフを楽しみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます