
今日はファイアーブレード '03 CBR-954RR の納車日でした

という事で慣らし運転


今日は滋賀県側は走らず…三重県側で日向ぼっこしてました。
タイヤやマフラーが届いておらずサスのOHがまだなので正式納車

今度の祝日(火曜日)にバイクをOHに出す

今日は珍しいバイクも来てました。FZR-750R…ある意味 RC30 より希少ですね。

これをサーキットで走らせるそうなので羨ましい限りです。自分には維持できないバイクですから…
で、954RR の第一印象ですが車重は 600RRより少し重くハイパワーのエンジンを乗せした感じです。
4千回転と8千回転にトルクの盛り上がりがあり…そこでいきなり加速します


逆に3千回転以下のトルクは細く 600RR と変わりません。ここは少し残念

結構じゃじゃ馬ですね。簡単にパワーリフトするので気をつけなきゃ

まぁ一癖あるバイクの方が面白いですね。2stのような感じで自分好みのバイクでした

珍しい青なんですね
今どきのSSに比べたらピーキーかもですね~
マフラーはやっぱりアクラポビッチですか?
写真奥の赤いドカも気になりますw
954良いですね
ブログタイトルも変えなくて済むし
突っ突かれない様に、僕も頑張りますョ
寿レーシングの方が乗っていた車両らしいです。
青はイギリス仕様限定車なのでとても珍しいですね。でも気に入っています。
確かに今時のSSに比べたらかなりピーキーでホンダらしくないと思いました。
ドッカンパワーですから…それを乗りこなせないといけないですね。
赤男爵で後軸出力計って貰ったら実測124ps補正後137ps出てました。
赤男爵のシャシ台は厳しい値が出るので十分な出力です。
マフラー替えたら更に出力UPですね。
写真奥の赤いドカは996SPS(外装998R)です。
前にZXR400に乗っていた若いHNモヤットさんの車両です。
何でも8月に納車でMAXさんに会いに行った時に鞍で飛んだそうですが…
確かにブログのタイトル変えなくていいのは助かります。
ホントうっかりサオ立ちにならないように走らないといけないですね。
954RR…ホンダらしくなく色々と癖のあるバイクですが頑張って乗りこなします。
130さん( >_[・]) ロックオン…ですね。
忙しくて山行ってる暇が無いんだけど日曜は、
いい天気だったねぇ。
大事に乗ってください^^
お仕事で忙しいのは羨ましいです。
最近めっきり仕事が減ってしまい orz な感じです。
今日から1ヶ月バイクが入院するので今年は走れないと思いますが
また来年お会いした時は宜しくお願いします。
前の954はアクセルの反応が良くコーナリング中に、よくギクシャクしてたの思い出します。
でも、今の自分の06CBRよりヒラヒラ感が気持よかったな~♪また高回転の音が実に素晴らしいのです!!
いえいえ…600ccのトルクの細さに不満を抱いていたもので…
1000RRは買えないので…954RRにしました。
かみさん絶品の品ですので乗りこなせるように頑張ります☆