新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

近鉄橿原神宮前駅から高取山へ

2024年04月13日 | Weblog

8時過ぎ 近鉄橿原神宮前駅 到着

例年この時期の春を楽しむ仲間と 高取山を歩くことに

大津の幼馴染Y君と 大阪の友達Kちゃん との三人

集合は 近鉄壺阪山駅 9:38

今回の計画は 二人に任せた

私が計画すると 毎回キツイと(^-^;

ゆっくり集合 その前に少し明日香楽しむか とこの駅に

もう一つ理由が

この時期の吉野線 吉野山桜で大混雑

橿原神宮前駅から乗るのに一苦労する( ^)o(^ )

準備を整え 8:09 出発

先ずは線路沿いを南へ

岡寺駅から

8:31 欽明天皇陵を 訪ねてねお参り

 

そして その脇に猿石を祀る神域が

中には 四体の猿石

 

散策を終え 買出しに行かねば

近鉄飛鳥駅を過ぎたところに在る コンビニへ

行動食と お昼の楽しみを仕入れ

高松塚古墳を目指す

歩いていると KちゃんからLINEが

電車が事故で阿部野橋を出ないと、、、

人身事故 当分動かないよう

と言う事は 近鉄線動いてない

少し時間できたかな

9:17 高松塚壁画館へ入る事に

中に入ると 写真OK
SNSなどへ投稿もお願いしますと

高松塚古墳壁画        キトラ古墳壁画との違いの図

 

色々知ることが出来 館を出たところで

9:24 Y君から LINE

橿原神宮前駅からの吉野線 動いている と

それは不味い 直ぐに壺阪山駅へ向かわねば( *´艸`)

ここから 最短2.4Km

急ぎ足 走ったりと

吉野線沿いの国道を 南へ

電車は少し遅れているよう

駅に段々近づいてきたころ 電車が現れた

4分遅れのよう

Y君が到着後 何とか4分遅れで合流出来た

合流し KちゃんにLINEすると

まだ動かないと

仕方なく先に出発

当初は高取山の周回道 壷阪寺からの反時計回り

時計回りにして 壷阪寺で合流しようと

そうそう 事故で電車はガラ空きだった と(^^)

 

9:51 壺阪山駅前を出発 (標高 117m)

久し振りにK君と話していると 曲がる所を過ぎ

キトラ古墳が見えて来た 直ぐに戻り

土佐街道へ

古い町並みが残る

城下町

途中に 高松城をCG再現した写真が

奈良産業大学が製作されたよう

壮大な山城 栄華を誇った時代思わせる

これは豊臣秀長が大規模な修築を行った頃の物なのかな

来年の大河 豊臣秀長 とか

大和郡山城と共に 注目されるだろうな

 

高松城移築松ノ門 と 植村家長屋門

 

10:47 宗泉寺参拝道の舗装路から ようやく山道へ (標高 287m)

道標など案内がしっかりしていて 迷うところはない

 

Y君 運動不足

体重も増え 傾斜がキツそう

何度も休憩し ゆっくり ゆっくり

11:20 途中 岩屋不動の案内 Y君はそのまま先に行ってもらい 訪ねてみた

 

11:28 先ず目指していた分岐・休憩所の猿石へ (標高 480m)

ベンチが在る

この猿石 飛鳥時代に作られたものと考えられている

猿石 明日香で掘り出され 築城時に石材と共に運ばれて来たと

また 明日香に向かう山道の分岐にも据えられている とも

少し進むと 城壁が現れて来た

 

周辺には 大木が沢山

 

11:50 山頂直下の広場に とうちゃこ~~~

東屋で昼食に コンビニで仕入れた冷えたビールで乾杯

Y君へ お接待

お家の保冷剤とコンビニのビールを加え 冷え冷え

KちゃんのビールもY君へ

私は 何時もの芋焼酎お湯割り

のんびり楽しんでいたら

大きなクーラーBOXに家庭用カセットコンロを持った年配の方々3人が東屋へ

コンロは3種類

私:この荷物持って来たんですか?

近くまで車で来た と

冷たいビールとノンアルビールを取りだし 乾杯

大阪の柏原から参られたと

そして コンロに鍋焼きうどんを乗せ

その中に大きな鮭にラーメンの具などを加え

流石ベテラン そんなトッピング有るんだと感心

東屋の中は 賑やか

最高齢の方はなんと84歳 鮎釣りの名人

あの「がまかつ」と契約されている 本物

お二人は 師匠と言われていた ^^) _旦~~

普段から アユ釣りなどでこのような事されているとか

それも たびたび 広い範囲に出かけてられる

南は古座川 北は岐阜の 綺麗な川など

為になる話 沢山お聞きできた

のんびり楽しんでいたら

13時前 Kちゃん お寺で待ってられないと山頂へやって来た

Kちゃんも少し加わり

13:26 山頂の本丸散策へ

本丸への案内

古木朽ち果てる前に倒し 足元を刻み作られているのかな

 

本丸石垣脇に御神木 なんと樹齢700年

 

本丸から吉野山が望める

本丸からの眺め 金剛山系も見え 素晴らしい眺望 (標高 583.6m)

周辺の新緑に癒され

 

13:53 下山開始

山道を下り

14:25 五百羅漢

 

その脇に奉納された沢山の石仏

14:38 壷阪寺 (標高 342 ~ 297 m)

 

先週は満開の桜 桜からの仏像スポットは長蛇の列が出来ていたとか

三重塔と立像

本道へ参拝し

15:22 寺を後にすることに

 

城下町に下ってきた

16:20 壺阪山駅 下山完了

今回のルート

距離は 18.8 km

YAMAPルート動画

そして 大和西大寺駅前 居酒屋で反省会

今回も 楽しい花見会 山楽となりました(^^♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミツマタ群生地から学能堂山 | トップ | 金剛山 カトラ谷からババ谷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事