新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

運動会

2016-05-14 23:02:00 | 子育て
 今日は娘の中学の運動会でした。

 地元の仕出し屋にオードブルは注文して、昼前に学校に持って来てくれる段取りになっていたので、朝5時半起きで、おにぎりだけ用意して行きました。僕の父母の分も合わせて5人分。母も、稲荷寿司を作って来てくれてましたから、ご飯はたくさんありましたね(*^_^*)。



 一番上の段が梅干し入り。2段目は具なし。3段目は梅の混ぜご飯、4段目はワカメの混ぜご飯(娘のお弁当にいつもいれるやつ)。去年は三角で握ったんですが、重箱の収まりが悪いので、今年は俵型にしました。握ってる時は気づかなかったけど、こうして見るとと、形も大きさもバラバラ(^_^;)。まあ、いいか(笑)。

 来賓席でパイプ椅子に座って見る運動会は、暑くなくて楽でした。いつもテントにも入れないから(笑)。閉会式でPTA会長あいさつがあって、自分では原稿も用意していなかった割には、ちゃんとしゃべれたって思ったんですが、娘からは「恥ずかしい。もう嫌!」と言われてしまう始末(^_^;)。

 妻は、昼前に一度来て、お弁当を少し食べたら帰って行きました。まあ、運動会は、だいたいそんな調子のことが多いです。人前に出る、ということが相当に負担に感じる様子です。



妻の様子

2016-05-14 00:18:32 | メンタルヘルス
 妻の体調の経過は、前回の診察と同じ。先生と話した直後はよくなりますが、すぐに降下してしまいます。昨夜、ハイだったのも夜10時ごろまで。日付が変わった頃(丁度、前記事をアップした頃合いですが)には、すっかりいつもの調子に戻っていました。

 今日も、ずっと荒れていた様子です。

 明日の運動会の準備のため、夕方早めに帰宅して、すぐに学校へ保護者観覧席のテントを張りに行ったのですが、作業を終えて帰ってくると、こたつに残飯のようなご飯(正確には、水の分量を通常の2~3倍にして作ったハヤシライス)を置かれて困惑する娘と、自分の世界に閉じこもっている妻が居ました。

 すぐに一昨日買った豚肉でポークステーキを作り、夕食は何とかなりましたが、妻の体調は何ともなりません。明日の運動会を前にして、夫婦喧嘩は避けたいところ。相変わらず自分の言いたいことを僕に聴いてもらおうとする妻に、怒らずにしのぐのに必死でした(^_^;)。

 最近目立つ症状で、気になることが2点あります。

 一つは、独話が多いこと。独り言をぶつぶつ言っていることが増えています。

 もう一つは、よく、手を身体の前にかざして動かしていること。まるで、目の前に何かあって、それを触っているような、あるいは指差しているような感じで。

 この二つがセットで出て来ることも多いです。

 妻には、何かが見えて、何かが聴こえているのかもしれません。

 昨日、往診を受けて、しばらく様子を見ることにしたばかりなのに、僕の目の前には「入院」の文字がチラつきます。