僕らが子どもの頃、横溝正史のブームがあり、数多くの横溝作品が映画やドラマになりましたが、その火付け役となったのは、監督市川崑、主演石坂浩二の黄金コンビによる「犬神家の一族」に始まる一連のシリーズでした。
今日見たのはその4作目「女王蜂」。昔、映画館で見て以来、約30年ぶりの再会でしたが…不覚でした。
こんなに面白かったとは。
もう、女優さんがみんな本当に美しくて。特にヒロイン的役割の岸恵子さんの美しさ、可愛らしさには息を飲みます。失礼ながら、当時既に結構なお歳だったはずなんですが、実に可憐で愛らしくて。この方は、このシリーズ2作目「悪魔の手毬唄」や同じ市川崑監督の「細雪」でも素晴らしく綺麗で印象が強くて、ひょっとして監督お気に入りだったのかなあ…なんて思ったりもします。
ミステリーで出来のいい映画って少ないんですよね。物語の展開のさせ方が意外と難しいみたいで。このシリーズでも当たり外れはありますしね。だから、これも見る前はそんなに期待していなかったんですけど、嬉しい誤算でした。
さて、もう遅い時間です。明日の朝食はパンなので調理の必要はありませんが、そろそろ寝ないと差し支えがあります。
では、良い気分のまま、おやすみなさい
。
今日見たのはその4作目「女王蜂」。昔、映画館で見て以来、約30年ぶりの再会でしたが…不覚でした。
こんなに面白かったとは。
もう、女優さんがみんな本当に美しくて。特にヒロイン的役割の岸恵子さんの美しさ、可愛らしさには息を飲みます。失礼ながら、当時既に結構なお歳だったはずなんですが、実に可憐で愛らしくて。この方は、このシリーズ2作目「悪魔の手毬唄」や同じ市川崑監督の「細雪」でも素晴らしく綺麗で印象が強くて、ひょっとして監督お気に入りだったのかなあ…なんて思ったりもします。
ミステリーで出来のいい映画って少ないんですよね。物語の展開のさせ方が意外と難しいみたいで。このシリーズでも当たり外れはありますしね。だから、これも見る前はそんなに期待していなかったんですけど、嬉しい誤算でした。
さて、もう遅い時間です。明日の朝食はパンなので調理の必要はありませんが、そろそろ寝ないと差し支えがあります。
では、良い気分のまま、おやすみなさい


私も犬神家の一族シリーズすきです。
女王蜂も悪魔の手鞠唄も見ました。
またみてみたいなあ。
レンタルにありますか?
とっても嬉しいです。
僕が見たのはBSでの放送を録画したものですが、近くのTSUTAYAの日本映画コーナーには、石坂浩二さんのだけでなく、古谷一行さんのドラマ版や他の方が演じられたものもありますから、多分、レンタル店にはどこでも置いてあるんじゃないかなあ。
そうなんですか。借りてみよう。
ミステリアスなの大好きなんです。
犬神家は、石坂浩二さん、古谷一行さん、稲垣吾郎さんの全部みました。
私、うつ病で昨日は、自傷行為をして、今日は体が痛く寝てまーす(^-^;)
足を痛めたっていうのは、そういうことですか?
今時分は、結構辛い時期ですよね。
お大事に。
また、コメントください。いつも楽しみにしてます。