VDAに参戦してる車両で VDA最年長レーサーの久高さんのスポーツ

883改1200ccでエアーシフターを使用してるのでレギュレーションでスーパーストリートに参戦してます。
SEヘッド N8カム S&SEキャブ+サンダージェット ワンオフ2in1エキゾースト
80馬力 トルク10キロ ベストタイムはRT+ETで12.261!!
負けてる人結構いるのでは!?
エアーシフターが付いてるとは言え・1200cc/80馬力/最年長!!
でもスーパーストリートではパワー不足
1470cc化も考えてはいたのですが
1250でも結構パワー出ますしコストも抑えられるので
レボリューションの1250ccシリンダーKITを組むことに。

スリーブレス・オールアルミのメッキシリンダー(シリンダー内側にニッケルメッキ加工がしてあります。)
傷が付きにくく 軽量です。

SEヘッドは掃除のみで特に何もしてません

組み途中は省きまして
早速シャシダイでリセッティング


87.1馬力 トルク11.4キロ
たった50ccで7馬力ほどパワーアップしましたが
これではまだ
マフラー制作の承諾を頂き
3STEPドラッグパイプを制作

そしてリセッティング

95.2馬力 トルク11.0
トルクは若干落ちましたが・イイ感じです!!

1250cc 手軽にハイパワー!!
マフラーも重要ですが・・・
100馬力越えはボルトオンでは中々難しいですが、100近くは違うカムを組んだりetcで出ますよ~。

883改1200ccでエアーシフターを使用してるのでレギュレーションでスーパーストリートに参戦してます。
SEヘッド N8カム S&SEキャブ+サンダージェット ワンオフ2in1エキゾースト
80馬力 トルク10キロ ベストタイムはRT+ETで12.261!!
負けてる人結構いるのでは!?
エアーシフターが付いてるとは言え・1200cc/80馬力/最年長!!
でもスーパーストリートではパワー不足
1470cc化も考えてはいたのですが
1250でも結構パワー出ますしコストも抑えられるので
レボリューションの1250ccシリンダーKITを組むことに。

スリーブレス・オールアルミのメッキシリンダー(シリンダー内側にニッケルメッキ加工がしてあります。)
傷が付きにくく 軽量です。

SEヘッドは掃除のみで特に何もしてません

組み途中は省きまして
早速シャシダイでリセッティング


87.1馬力 トルク11.4キロ
たった50ccで7馬力ほどパワーアップしましたが
これではまだ
マフラー制作の承諾を頂き
3STEPドラッグパイプを制作

そしてリセッティング

95.2馬力 トルク11.0
トルクは若干落ちましたが・イイ感じです!!

1250cc 手軽にハイパワー!!
マフラーも重要ですが・・・
100馬力越えはボルトオンでは中々難しいですが、100近くは違うカムを組んだりetcで出ますよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます