

「1944 Warsaw」完成写真を紹介させて戴きたいと思います


荒廃した感じを表現してジオラマを作成してみました


壁も爆撃で壊れ、色が変色してしまった感じを表現したくて・・・
赤茶けたような、すすけたような色に塗装してみました


戦車前方には歩兵を配置し、
敵に向かって進軍しているしている様子を表現してみました



左前側に街灯を付け・・・その周りに瓦礫をプラスしてみました

街灯は発泡スチロールと楊枝で自作した物です

上手に出来てはいないのですが、
爆風で痛んだ感じが出ていてこれで良いのではと思います







戦車サイズが1/48なのでこのジオラマの大きさはA4サイズ位なのですが・・
写真にすると大きな物に見えるのがとても不思議でした




戦車の横を走っている兵士が雰囲気をプラスできたようで、満足しています






ジオラマの周りに余計なものが写りこまないよう今回は写真を撮ってみたのですが、
この角度から撮った写真もカッコいい気がします




フィギュアと戦車の対比で、戦車の迫力を感じていただけたら嬉しいです


そして最後に紹介させていただきます写真は、
戦車前方からジオラマ全体を撮影した物です


キングタイガーの汚い雰囲気が、このジオラマの雰囲気をよくしている感じがします


その戦車を載せるジオラマを作ってみましたが、
色んな経験が短期間に出来、とてもいい勉強になりました


これからの作品作りの糧にして行きたいと思っています


そのメイキングを紹介して行きたいと思っています



