


こんな雰囲気に仕上げたいと思いました!
ただ今回積荷だけ私風にアレンジしてみたくなり、挑戦してみました



兵士のリュックや弾丸などが乗っていると教えていただき・・・
それならと思い、発泡スチロールとティッシュを使い
大まかな積荷を表現し、
後は付属のパーツでデコレーションしました







ティッシュ部分には手塗りのサーフェーサーでしわ等を表現し
塗装に耐えられる状態にしてみました




まだ塗装前なので雰囲気が伝わりにくいと思うのですが、
基本塗装後に積荷の状態を確認したら、雰囲気が保てていたので
今回の挑戦は私的には良かったように感じます


今度は真横から、積荷を撮影してみました


あまり大げさにならない程度に作ってみたのですが・・・
塗装後に見たら物足りなさを感じるのかもしれません

昨日も書かせていただきましたが、
この積荷表現は<プラモつくろうで


実行してみた物です

こんな方法でRealな積荷が表現できる事を始めて知ったので
とても勉強になりました


今度はデカールとウェザーリング作業になります

ただ今日は新型インフルエンザの予防接種を受けられる事になりましたので
(静岡県は前倒しで、希望者が接種できるようになりました)
何処まで作業が出来るかわかりません




