Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

タミヤ 1/35 陸上自衛隊10式戦車 白箱教室 「陸上自衛隊の戦車の歴史」

2013年07月01日 | プラモデル・模型
今日は昨日参加してまいりました、
タミヤの1/35 陸上自衛隊10式戦車白箱教室の模様「1」を
紹介させていただきたいと思います


昨日午後1時から午後5時まで、
静岡市の静岡ホビースクエアの工作室にて・・・
今度7月下旬にタミヤから発売になります
1/35 陸上自衛隊10式戦車白箱教室が開催になりました

今回の白箱教室は、東京(新橋)静岡、横浜と
3会場で行われるのですが・・・
10式戦車の関心度の高さからどの教室も満員御礼状態になっておりました



私たち夫婦は白箱教室発表からすぐに申し込むことが出来たので
昨日は参加することが出来たのですが、
会場にはキャンセル待ちであろう方々がたくさん訪れ・・・
かなり熱気のある教室となりました

白箱教室は毎回模型製作の前に
タミヤの社員の方による戦車の説明が行われるのですが、
今回は陸上自衛隊の戦車の歴史や、詳しい10式戦車の紹介がなされました



ではここから、昨日説明のありました
陸上自衛隊の戦車の歴史を書かせていただきたいと思います



まず上の写真が、陸上自衛隊が警察予備隊と呼ばれていた頃に
アメリカから供与されて使用しておりました
軽戦車M24チャーフィーです
私はこの戦車の事は良く知らないのですが、
実物は陸上自衛隊富士学校に行くと見ることが出来ます
(この写真も、富士学校で撮影されたようです)


M24チャーフィーの後に使われるようになった?のが
M4シャーマンです
こちらは戦争映画でも良く見かける有名な戦車なので
知っている方も多いと思います
シャーマンも、アメリカから供与されていたようです


写真のウォーカーブルドックも使用されていたと言う事を聞いた気がしたのですが、
少々そのあたりの記憶が薄いので・・・
間違っていたらごめんなさいです


次の写真は、陸上自衛隊61式戦車です
こちらは日本独自の技術で作った戦後初の国産戦車です
1961年に正式採用されたことから61式戦車と言う名前になったらしいのですが、
2000年の退役まで長く使われた戦車だそうです
この戦車はゴジラや戦国自衛隊と言った映画で
走っているところを見ることが出来ると思います
現在可動する61式戦車はないとの事なのですが、
富士学校や、滝ケ原駐屯地で車両のみ見ることが出来ますよ


1974年に、写真の74式戦車が正式採用になったようです
ただこの戦車は1964年ころから開発が進められていたようで・・・
足かけ10年の歳月をかけて完成した戦車だそうです
この戦車は、105mmライフル砲を装備し、
油気圧サスペンションにより車体を前後左右に傾ける姿勢制御機能を備え、
射撃統制装置にレーザー測距儀や弾道計算コンピューターを搭載するなど
61式戦車にはない素晴らしい装備を兼ね備えていたようです
フォルムもとても綺麗で・・・戦車らしい戦車だなーと思います


上の写真は、74式戦車改です
私はこの戦車の存在すら知らなかったのですが・・・
74式戦車改は、制式名は74式戦車(G)とされており、
74式戦車のバリエーションの一つだそうです
90式戦車登場後の1992年から開発が行われ、
熱線暗視装置、レーザー照射検知器とそれに連動した煙幕発射機、
サイドスカートの取り付け可能になるなどの大幅な改良が図られておりましたが、
改修されたのは4両に留まり、74式戦車の全数が改修されることはなかったようです


1990年に正式採用された90式戦車は、
今までの74式戦車とはまるっきり違った角ばった形の戦車になりました
この戦車は初めてオートマチックになった戦車のようです
(61式戦車はマニュアル、74式戦車はセミオートマだそうです)
10式戦車が正式採用されるまでは90式戦車が日本の主力戦車で・・・
私たちはその雄姿を総合火力演習等でたくさん見ています
この車両は静岡と北海道の部隊に配備されているとの事で・・・
実物を見られる私たちは幸せなのだと思います


この写真は、2008年にプレス向けに発表されました
10式戦車の試作車です
まだ迷彩も施されていないので雰囲気が違うと思うのですが・・・
この写真はとても貴重なのではと思います


10式戦車の試作車は、上の写真のような感じで作られたようです
10式戦車の歴史を見ることのできる、凄い写真だと思います




そして2010年に正式採用された10式戦車が
上の写真です
この写真は富士学校で撮影された物らしいのですが、
とてもすっきりしていてカッコいい戦車だっと思います
90式戦車より軽量化されていて・・・
運搬にも適した戦車になっているようです
スラロームしながら砲撃できるなど・・・
この戦車は日本の技術を誇れる優れものと言えると思います


試作型の中には、ドーザー付の車両もあったようです
以前富士学校の記念行事の時に走る姿がお披露目されたのですが・・・
この車両も走行したそうです

今日はタミヤ1/35 10式戦車白箱教室より
陸上自衛隊の戦車の歴史を紹介させていただきました


10式戦車の詳しい説明もなされましたので、
明日こちらは紹介をさせていただきたいと思っております

模型の紹介は明後日から行いたいと思いますので、
そちらもご覧いただけたらと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします