

毎年暑い時期になると、私はラタトゥイユが食べたくなります

野菜たっぷりの洋風煮物と言った感じの物なのですが・・・
トマトの酸味がイイ感じで・・・
食欲のない時でも食べられてしまいます


家庭によって入れるものは違うようなのですが・・・
我が家では、茄子、ズッキーニ、ニンジン、しめじ、ピーマン、トマトのホール缶などを入れ・・・
コク出しにベーコンとコンソメキューブを使います

今回はファーマーズマーケットでおいしそうなオクラも見つけましたので
ラタトゥイユに入れました



オクラは粘り成分があるので、夏バテ予防に良い食材です

主人もラタトゥイユは好きなので
いつも少々多めに作り・・・
2回くらいに分けて食べています



温かくても、冷たくてもおいしいし、パンでも、ご飯でも主食を選ばないので
私は良いおかずだな~~~と思います



本当に簡単に作れますので、野菜をたっぷり食べたい方はお試しくださいね


ところで私は最近、あるものに嵌っています

それは「もち麦」、ドラックストアに薬を買いに行って見つけて買って来たのですが・・・
ごはんと一緒に炊いたらとても「もっちり」としていて美味しくって気に入っています


炊き方は普通のごはんに「もち麦」を指定の分量を入れて
もち麦分の水をプラスして炊くだけなのですが・・・
本当にもちもちっとした食感が堪らなくおいしいです

麦は食物繊維も一杯らしいので・・・
体にも良い食材だと思います

なんだか食べたくない時でも、食感の違う麦が入っているのでご飯も食べられてしまいます

私的にはおいしいので、一度お試しいただけたらと思います


今年の夏は例年になく高温多湿で・・・
熱中症にかかってしまう方も多いように感じます

私も今週の水曜日「熱中症」になりかけ、絶不調でした





水分補給をしているから大丈夫と思っていたのですが
今年の夏はそれだけではダメなように感じました




昨晩テレビで見たのですが・・・
水の摂りすぎも水中毒の危険性があるという事でした

水分と一緒に塩分も接種しないと
血液中のナトリウム成分は減ってしまい
脳がブヨブヨになってしまうようです





スポーツドリンクを飲んでいても水中毒になることもあるようなので、
水分をとったらしっかりと塩分補給も必要なようです


私は常に脱水症状がひどく・・・
夏の暑さにはとても弱いので
無理しないで今年の夏を乗り切らなくてはと思います



是非皆さんも、ご自愛くださいね


