
坂庭省悟さんがSAM時代に演奏されていました
「寶泉山(ほうせんざん)音頭」を紹介させていただきたいと思います

私は坂庭省悟さんが大好きで
彼の残された素晴らしい楽曲の歌い継ぎをしたいと思い弾き語りを行っております

省悟さん関連のCDを一杯聴いて
是非皆さんにも知ってもらいたいな~~~と思う楽曲も弾き語りの対象にしております




今回是非と思い練習を積んでYouTubeにアップしました
「寶泉山音頭」は省悟さんが九州のお寺より依頼されて作られた
プライベートCDで
SAM時代に発売された「Recollections」と言うアルバムに
唯一収録されている楽曲です






この楽曲を初めて聴いた時
何故だかとても心が穏やかな感じになりました



それ以来大好きな楽曲になり、
一生懸命に覚えて弾き語りで演奏させていただいております


本当に大好きな楽曲なのでもっといろんなところで演奏したいところなのですが・・・
実はこの楽曲はギター演奏がとても難しく
いつ弾いてもなかなかうまく行く事がありません

ギターアレンジをしたのは自分なのでもう少し楽に弾けるよう工夫すればよかったのですが、
原曲を大切にアレンジをしましたのでかなり難度の高い物になってしまいました

(1曲分ギターのソロが2回入るのですが、これがとても難しいです





歌詞も最初は耳コピでしたので不安も多かったのですが・・・
あるライブでこの楽曲を実際に演奏されていた方に
コードと歌詞を直していただけましたので
歌詞に関しては大丈夫なのではと思います




とても軽快な感じの楽曲ですので、
是非多くの方に知っていただき・・・・
盆踊りなどでも使ってもらえたらイイナ!!なんて思います

今日紹介させていただきます演奏ですが、
一応はギターがまともに弾けた物です



ただ声の出がイマイチですが・・・
一生懸命頑張りました

お聴きいただけたら幸いに思います




なんだかとても懐かしい感じのする、
ステキな楽曲だと思います





私の演奏は・・・ですが、是非覚えて皆様も弾き語りしていただけたら幸いに思います


