先日の15号台風で倒れた柳を・・・
ボランティア団体の素人集団では処理しきれない大きさなので
災害復旧費で処理していただきます・・・
今回の台風で大きな柳が倒れていました。
昨年も3本、今年は1本
水路脇に生えている柳は大水が出ると根元を洗われて・・・
この時期は葉っぱが茂っているので頭が重いため倒れてしまいます
このように大きな樹はボランティアの素人集団での撤去作業は危険なため
業者に撤去をして頂きます
猛烈な勢いの台風で被害が出ていますね
当地では雨が降ったり、やんだり、
風も日中はそれほどでもなかったのですが・・
吹き返しの影響で風が強くなってきています
今回の台風の風はあちこちで50mくらいの風が吹き荒れたとか・・・
おばさんは高層に住まいしているのですが
椅子に座ってPC作業をしていると・・・
建物が風で揺れている・・・
窓は60mまで耐える構造なのですが
自然の猛威・恐怖を感じています
日本海に抜けたとは言え、これ以上被害が出ないことを願います
先日の台風では当地は風が少し吹いたくらいで通過してくれ・・・
しかし今度はそうもいかない様子・・・
昨年張り替えたハウスの屋根が破れないように
雨がやんだ夕方畑に行き、蚊に襲われながら
屋根材を風であおられないようにしっかり固定して帰宅・・・
どうか大風が吹きませんように・・・と祈るばかり・・・
朝目覚めると雨はなく これじゃ~ハウスに蒔いたキャベツ・ブロッコリーが・・・ なのでハウスの扉を開けに・・・ でも、お昼には風がふきだしそうなので また締めに行かなくては直撃かと心配していた台風も無事通り過ぎ(被害にあわれた方には申し訳ありません)・・・
ベランダのミニ冬瓜も落果せず無事のようで・・・
台風一過の朝は過ごしやすいはずなのに???朝からムシムシ・・・
又、猛暑がぶり返す様子、だってまだ7月ですものね・・・
やはり畑が気になるおばさん・・・いつものところへ出勤でっす(W)
朝には大雨がと思って床についたのですが・・・
当地は小雨で、今は雨もやみ風もそよそよぐらいで・・・
連れは病院での定期検査の予約があるのでお出かけ・・・
これからの台風の進路予報を気にしつつの週末です