ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
posおばさんの
農事日記
ぶ~らりぶらり
2023-07-27 12:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
苦瓜がぶ~らりぶらりと一気に実をつけてきて・・・
3本植えて、草刈り機で1本間違って刈り取ってしまったけれど
こんなに生っては消費が大変(W)
本日の収穫
コメント
カボチャ収穫
2023-07-26 14:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
カボチャの蔓が枯れてしまったので撤去を・・・
2本植えて13個の収穫・・・
種苗会社から購入種には4個しか実がつかず
昨年北海道で購入したカボチャから採種し他種を蒔いたのには9個もなりました???
コメント
カボチャ
2023-07-22 12:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
カボチャの蔓が枯れてきて・・・
収穫して追熟させることに・・・
コメント
遮光ネット
2023-07-13 14:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
カボチャの葉っぱが枯れてきて・・・
なった実がお日様に当りすぎで日焼け状態に・・
遮光ネットをかけて日焼け防止をしてやり・・・
おばさんも全身遮光ネットをかけてほしいくらいの陽射し~~~(W)
コメント
キュウリ2番
2023-07-12 14:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
畑仲間のOさんから種をいただいて蒔いたキュウリの2番・・・
まだ送ってもらった苗のキュウリが最盛期なのに
早くも2番が成り始めました。
これじゃ毎日キュウリ・キュウリで河童でも飼わなくちゃね(W)
2番のキュウリに実がつくのを遅らせるため
下から5段目までのすでに実をつけている子蔓をカットして調整を・・・
こうしておけば新しく伸びる子蔓が花を咲かせ実をつけるまでには
少々時間がかかるのでキュウリだらけにはならないでしょう(W)
コメント
ナスの切り戻しと追肥
2023-07-12 12:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
ナスが順調に育って実もついてきており
脇芽についた
切ったところから脇芽が出てきてそこに実をつけるようにし
秋ナスが取れるまで樹勢が落ちないように追肥もして・・・
コメント
カボチャの棚が~~~
2023-07-10 14:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
カボチャの棚が長~く伸びた蔓と実をつけたカボチャの重さに耐えかねて・・・
地面にカボチャの実がつかないように作った棚なので
とりあえず大きな植木鉢で持ち上げて・・・
棚が落ちた時にまだ下手がコルク状になっていない未熟のカボチャが落ちていたので持ち帰ってみました。
しばらく置いて追熟させてみてからお味を見てみようと・・・
コメント
オクラ
2023-07-10 12:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
オクラに花が咲き始めました。
オクラは花が咲くと成長が早く収穫を見落とすとすぐに種とりサイズになつてしまいます。
すでに1個は大きくなりすぎなので来年用の種にすることに・・・
花の下に見えるのは明日には収穫サイズになるくらい成長が早い作物・・・
花が咲き始めると1回目の追肥をして・・・
コメント
キュウリ剪定
2023-07-09 12:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
梅雨が明けるとキュウリが水不足になり曲がり果になります。
キュウリは根が比較的浅いところに伸びていくので
根元に除草した草を置いてやると夜間に水を吸い上げ水分不足にならず
きれいなキュウリが収穫できます。
友人から種をいただき蒔いた2番も蔓を伸ばし花が咲き始めています。
光合成できなくなった葉っぱもカットして風通しを良くして・・・
コメント
夏野菜の今
2023-07-05 12:00:00
|
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
故郷の友人から苗を送ってもらって植え付けをした夏野菜・・・
今年は間隔を思いっきり広く空けて植えたので
何時もはこのころにはすでにジャングル状態になっていますが
風通しもよく日差しも充分にあたるので
すべてが成績よく育ってくれています。
小玉スイカ
すずなり大玉トマト
キュウリ
ナス
まくわ瓜
万願寺
オクラ
サトイモ
ピーナッツ
ゴマ
カボチャ
すでにヘタがコルク状になってきているのでそろそろ収穫時期かな?
苦瓜
長いも
丹波篠山ヤマノイモ
タラの芽
コンパニオンプランツで種をまいたバジル
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
82
PV
訪問者
74
IP
トータル
閲覧
968,558
PV
訪問者
421,009
IP
ランキング
日別
19,710
位
週別
12,422
位
最新コメント
jintan/
おせち料理
yay3makenaizou/
ギンナンにかぶれて・・・
yay3makenaizou/
蓮とスイレン
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
紅梅
どでかピーマン播種
キャベツ播種
サニーレタス
五目豆
最後の千枚漬
大きな小松菜
青森リンゴ🍎
八朔
耕運ボランティア
ニンニク追肥
夕ぐれ富士山
ユリ根
コウタイサイ
ぜんざい
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1542)
鳥
(1)
ボランティア
(314)
富士山
(74)
夕日
(345)
お出かけ
(514)
お魚釣り
(53)
天気
(35)
台風
(29)
恒例行事
(26)
花
(390)
鳥
(110)
メダカ・金魚
(49)
畑の生き物
(119)
調理
(668)
家電
(47)
カウント
(13)
医療
(68)
いただき物
(95)
軽トラ&農機具&作業
(439)
堆肥
(45)
栽培記録
(14)
播種・育苗
(270)
収穫
(59)
キュウリ
(10)
ナス
(6)
スイカ
(127)
トマト
(155)
レタス
(110)
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
(364)
葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)
(249)
キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリー
(267)
ダイコン・蕪
(109)
ネギ類
(277)
イモ類
(404)
豆類
(381)
ニンジン
(70)
瓜類
(214)
香草
(40)
白菜
(64)
ゴマ
(75)
シイタケ
(18)
果実・ジャム
(229)
その他の作物
(215)
防虫
(7)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月