大根がようやく

2015-11-01 05:55:02 | ダイコン・蕪
 
ダイコンが大きくなって
9月5日に種をまき、4日目に発芽、10月2日間引き、順調に大きくなって、本日初収穫!となりました。まだ25cm位ですがこれからもっと大きくなります。利用するにはこれくら...
 

今年は夏の終わりに雨が続き、

気温も比較的下がったので昨年よりも早い

8月31日に1回目の大根の種を播きました。

しかしおばさんが思っていたほど地温が下がっていなかったのか?

発芽がそろわなかったり、発芽したものの成長が悪いなどで

二度(9/15)三度(9/28)まき直しをしながら

ようやく10月8日に間引きができるくらいになってくれました。

昨年と比べると1週間の遅れ・・・

気温が下がってきてやっと大根らしくなってきたかな?

と、いったところです。

まあ~急がずに待っていれば

そのうち大きくなってくれるでしょうと

待つこと1週間

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

や~っと初収穫

昨年と比べると長さは長いが

ほっそりスラリのおばさんに似つかない

大根が採れました

あとは太るだけですよ~

あまり長くなるとお引きずり大根になって

まな板に乗らなくなっちゃうからね(W)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇帝ダリア | トップ | カキナ(のらぼうな) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿