ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
posおばさんの
農事日記
おはぎ
2024-10-22 12:00:00
|
調理
小豆を煮たあんこでおはぎを・・・
何時もはあんこを中に入れて外はきな粉をまぶしてつくりますが今回はあんこだけで・・・
もち米3:うるち米2の割合で・・・
コメント
小豆でぜんざい
2024-10-21 14:00:00
|
調理
小豆を煮て・・・
夏の土用には、はらわた餅で夏バテを防いでと言われるものの
今年の暑さにはさすがのおばさんもはらわた餅をつくる気にはならず・・・
涼しくなったところで冷凍しておいたお餅でぜんざいを・・・
コメント
風が吹いてきて
2024-10-21 12:00:00
|
キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリー
昨日までの暑さがうって変わって北風が吹き出して・・・
ブロッコリーが風で倒されているので支柱を立てて保護を・・・
これからは風が吹き抜ける畑なので寒さ対策が・・・
コメント
クルミ
2024-10-20 14:00:00
|
日記
友人が河川敷で拾ってくれたクルミ・・・
外皮をとるのに
川で
籠に入れ洗ってハウスで乾燥・・・
カラス君に盗まれないように籠をかぶせて・・・(W)
コメント
新米&丹波黒豆の枝豆
2024-10-20 12:00:00
|
いただき物
ふるさとの友から新米&丹波黒豆の枝豆が届きました。
丹波黒豆の枝豆は早速湯がいて枝豆ご飯とおつまみでいただくことに・・・
豆類は黒豆も小豆も大豆も丹波産は一味も二味も違う・・・
毎年送ってくれる友に感謝していただきます。
コメント
アスパラ菜・小蕪・カキナ
2024-10-19 14:00:00
|
播種・育苗
堆肥を入れたハウスにアスパラ菜・小蕪・カキナを・・・
アスパラ菜は寒さに弱いため毎年ハウスに播いて・・・
小蕪は初めて作りますが生育温度は10~30度とあるので路地とハウスに播いてどちらの育ちが良いか試してみようと・・・
ポツリポツリと発芽し始めており・・・
カキナも路地に蒔いたものとハウスとの育ち具合を観察・・・
こちらは残り種だったせいかまだ発芽せず・・・
おばさんは苗を移植するときしか水やりをしない農法ですがハウスだと水やりをしないといけないのが面倒・・・
アスパラ菜はしっかり発芽してきて・・・
コメント
ターサイ
2024-10-19 12:00:00
|
葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)
ターサイと同じ日に播いた小松菜は3日で発芽したのに・・・
ターサイは発芽しないのでいつもなら水やりなどしないおばさんがおジョウロで水をやってみたら・・・
ようやくかわいい芽がポツリポツリと・・・
小松菜はこんなに発芽して・・・
コメント
籾殻&稲藁&レタス苗
2024-10-18 14:00:00
|
日記
畑の仲間が「籾殻と稲藁が欲しいがもらえるところはないか?」とのこと・・・
ボランティア仲間のMさんにお願いしてみると「近所でもらってやるよ」とおっしゃっていただき・・・
早速手に入れたとの連絡があり、運搬はおばさんが軽トラで・・・
頂きに行ったついでにレタス苗をいただき
早速植え付けを・・・
コメント
根だしニンニク
2024-10-18 12:00:00
|
ネギ類
ニンニクを植え付け・・・
ニンニクは皮をむいて、冷蔵庫に1週間くらい入れて根だしをしてから植え付けを・・・
この方法だと発芽がそろってgood・・・
コメント
たまねぎ
2024-10-17 14:00:00
|
播種・育苗
何時もタマネギの苗をいただくⅯさんが今年は発芽の調子が悪く苗ができないかもと・・・
毎年あてにしているのもいけないなと反省し、自分でも種を播いて苗を作ってみようかと・・・
うまくいかなければ苗を購入すればよいのでとにかく挑戦・・・
すでにタマネギ苗はお店に並んでいるようですがあまり早く植え付けるとう立ちするので早く植えすぎるのも???
遅く植え付けても収穫時期はそんなに変わらないので慌てずに・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
76
PV
訪問者
68
IP
トータル
閲覧
980,107
PV
訪問者
428,697
IP
ランキング
日別
15,950
位
週別
11,821
位
最新コメント
jintan/
おせち料理
yay3makenaizou/
ギンナンにかぶれて・・・
yay3makenaizou/
蓮とスイレン
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
クコ
カシス
桜🌸と牡丹餅
ヨーグルター威力
会計監査
ジャンボピーマン2番の芽だし
イチゴに花芽
ジャガイモ発芽
苗をトレード
チャオをもう一度
人参発芽
渋谷に
シイタケ榾木
キャベツ収穫開始
白菜に花芽
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1556)
鳥
(1)
ボランティア
(316)
富士山
(74)
夕日
(345)
お出かけ
(516)
お魚釣り
(53)
天気
(35)
台風
(29)
恒例行事
(26)
花
(398)
鳥
(110)
メダカ・金魚
(50)
畑の生き物
(119)
調理
(670)
家電
(47)
カウント
(13)
医療
(68)
いただき物
(97)
軽トラ&農機具&作業
(440)
堆肥
(45)
栽培記録
(14)
播種・育苗
(279)
収穫
(60)
キュウリ
(10)
ナス
(6)
スイカ
(127)
トマト
(155)
レタス
(110)
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
(364)
葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)
(251)
キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリー
(271)
ダイコン・蕪
(111)
ネギ類
(282)
イモ類
(410)
豆類
(385)
ニンジン
(72)
瓜類
(214)
香草
(40)
白菜
(66)
ゴマ
(75)
シイタケ
(19)
果実・ジャム
(234)
その他の作物
(216)
防虫
(7)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月