照明のスイッチが焦げて点灯しなくなったので見て欲しいと依頼がありました。
工場の中の照明でFL40Wが数本使用しています。

照明のスイッチがこれだけ焦げているのはあまり見ません。
照明のスイッチはコンセントと違って、決まった照明器具をオン、オフするものです。
スイッチの中に流れる電気はいつも同じです。 それは照明器具とスイッチを取り付ける時に計算するので、照明器具を変更しない限りスイッチに高負荷な電気は流れないのです。
実際この3個のスイッチは40Wの蛍光灯が1に個につき4本から6本程度。全く問題ありません。
それではなぜ焦げてしまったのか?
推測すると、工場内で金属粉が所どころに見られました。(サンダーとか使用しているので)
もしかしたら? スイッチの裏の接続部に金属粉が積もってそこでスパークしたのではないかと推測しました。
今回の処置は、VVFが焦げているので、焦げてない部分まで切り落としました。
スイッチボックス自体を数センチ上にあげて取り付けしました。

スイッチ自体をカバー付で保護する方法もありますが、そこまでする環境でないので、これで完了としました。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
工場の中の照明でFL40Wが数本使用しています。

照明のスイッチがこれだけ焦げているのはあまり見ません。
照明のスイッチはコンセントと違って、決まった照明器具をオン、オフするものです。
スイッチの中に流れる電気はいつも同じです。 それは照明器具とスイッチを取り付ける時に計算するので、照明器具を変更しない限りスイッチに高負荷な電気は流れないのです。
実際この3個のスイッチは40Wの蛍光灯が1に個につき4本から6本程度。全く問題ありません。
それではなぜ焦げてしまったのか?
推測すると、工場内で金属粉が所どころに見られました。(サンダーとか使用しているので)
もしかしたら? スイッチの裏の接続部に金属粉が積もってそこでスパークしたのではないかと推測しました。
今回の処置は、VVFが焦げているので、焦げてない部分まで切り落としました。
スイッチボックス自体を数センチ上にあげて取り付けしました。

スイッチ自体をカバー付で保護する方法もありますが、そこまでする環境でないので、これで完了としました。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。

他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?

ご協力ありがとうございます。