月の裏側〜reprise〜

捻くれ者が音楽を語ったらどうにも収拾がつかなくなった件。マニアックな作品紹介と自分自身の音楽関係の思い出話を中心に。

NO.102 「OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection」

2022-11-14 01:06:20 | サイケデリック

発売が遅れていたOZのCDセット、ようやく到着いたしました。

100ページ以上のインタビュー等が付くという事で楽しみにしていました。

(実際には英語訳も含むので、実質半分のページになりますが)

改めて現物を見てみると、想像していたよりもコンパクトなんですね。

 

 

そして本の中にCDの収納スペースがあるのですが、取り出しにくいうえに

CDの収納袋もないので、傷がついてしまいそう。

そして本自体も装丁はしっかりしているけど、開きすぎると背が割れそうで、

無理に開かない程度で開けて読んでいるけど読みずらいです。

この辺りが海外で製作されている故の欠点ですかね。

国内メーカーだと、かゆいところに手が届く感じの作りになっていたと思います。

 

気になった部分をズラズラと書いてしまいましたが、

音質的には、50年前に録音されていたものとしては上々で、

更に聴きやすくなっていると思います。機材的にも最上のものではないと

思いますが、(ブックレットに機材の事とか少々書いてあります)

充分聴ける音質だと思います。メインの裸のラリーズも

歌詞もしっかり聞き取れるくらいに聴きやすいです。

THE LAST ONE 」は、ラリーズの代表曲の同名異曲です。(ややこしい)

ブックレットを見て初めて分かった事ですが、

今回のラリーズの音源は、客を入れずに録音されている事、

機材的には大したものはなかった事、

ベースは久保田麻琴さんがやっている事等、なかなか興味深いです。

 

 

このセットを購入する人は、大半は裸のラリーズが目的でしょうけど、

それ以外のアーチストもなかなかのものだと思います。

深みのあるフォークを聴かせてくれる南正人さん、

ストレートでシンプルなロックのカバーを聴かせてくれる都落ち、

そして未発表音源が追加されたアシッドセブン。

今回追加された音源が非常にカッコいいロックを聴かせてくれています。

「寿の朝」とか、気に入りました。

 

 

これだけの演奏をするくらいでも、当時はロックを正当に

評価されてなかったので、デビューも難しかったのでしょうね。

 

50年前にわずか1年ちょっとしか存在しなかったライブハウス。

期間は短かったとはいえ、当時はロックを演奏する場が少なかったため、

個性的な面々が集まりました。

その当時の貴重な記録が復活して嬉しい限りです。

タージマハル旅行団が復刻されなかったのは残念ですが。

 

この文を書いている頃には、発売元を含めて在庫切れになっている所が

出てきています。購入者はマニアの人が殆どだと思いますが、

それなりに売れているようで、今後の発掘音源にも期待したいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿