大阪行きぃ
大阪といえば讃岐うどんですね
以前、ナス天の獅ウに感動した 西天満「うつ輪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/7aa7d3c2b6f89ce94316ec10ddbf1c7b.jpg)
かけ520円+ちくわ天130円
さりげないコダワリが感じいい。でも誰かひとり店員雇ったらどうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/2bb381398ad52c88cf422dd52d159336.jpg)
釜玉で670円かぁ、香川県の店行ってびっくりするはずだわな
大阪といえばビフカツですよ
上級店いくつか回るも満員行列でパス、ちょっと庶民的に
新梅田食道街「おおさかぐりる」ビフカツ定食880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/d7bc2c093d6dfe983ea192afa8eee364.jpg)
まあ、値段相応といったところか。もろハインツのデミグラス(笑)
大阪といえば四国の銘酒が一同に揃う「四国✕酒国2017」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/37af17e1cc3c0ec245f66adf972e3209.jpg)
ふだん四国酒まつりの客に「飲みホーダイだからって、際限なく飲むんじゃねぇ」とか言っていたくせに、いざ客の立場になれば…まあええか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/cf88341f39845b3f542a51dade22f5ee.jpg)
大阪といえば銀座久兵衛ですが、たまたま阪急本店の催事に出店していたので迷わず飛び込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/f961edf7a38fd72e4224e71d5119d8ae.jpg)
回らない鮨、あるいは麺類をいっしょに頼まない鮨、何年ぶりだろ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/c7e3bbc37fade20159bcccd240969773.jpg)
獅チ
大阪といえば讃岐うどんですね
以前、ナス天の獅ウに感動した 西天満「うつ輪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/7aa7d3c2b6f89ce94316ec10ddbf1c7b.jpg)
かけ520円+ちくわ天130円
さりげないコダワリが感じいい。でも誰かひとり店員雇ったらどうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/2bb381398ad52c88cf422dd52d159336.jpg)
釜玉で670円かぁ、香川県の店行ってびっくりするはずだわな
大阪といえばビフカツですよ
上級店いくつか回るも満員行列でパス、ちょっと庶民的に
新梅田食道街「おおさかぐりる」ビフカツ定食880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/d7bc2c093d6dfe983ea192afa8eee364.jpg)
まあ、値段相応といったところか。もろハインツのデミグラス(笑)
大阪といえば四国の銘酒が一同に揃う「四国✕酒国2017」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/37af17e1cc3c0ec245f66adf972e3209.jpg)
ふだん四国酒まつりの客に「飲みホーダイだからって、際限なく飲むんじゃねぇ」とか言っていたくせに、いざ客の立場になれば…まあええか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/cf88341f39845b3f542a51dade22f5ee.jpg)
大阪といえば銀座久兵衛ですが、たまたま阪急本店の催事に出店していたので迷わず飛び込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/f961edf7a38fd72e4224e71d5119d8ae.jpg)
回らない鮨、あるいは麺類をいっしょに頼まない鮨、何年ぶりだろ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/c7e3bbc37fade20159bcccd240969773.jpg)
獅チ