ひさしぶりの「つよ志」
なにげに、かけうどん注文してからメニューを見ると…ゲ、やたら増えとる
注文したんだから仕方ない。かけ270円+ちくわ天120円
だんだん逞しい麺になってきた印象。
いつか食うたるチーズ釜玉
坂出「かまや」
かけ・釜あげときて三番勝負最終回冷ぶっかけ小350円+高野豆腐天80円
冷だとちょっと固すぎ荒れ気味
高野豆腐天は美味かった
ことし最後の一店「セルフうどん七や 弘田店」
カレー推しらしいが…
実は「カレーうどん」というメニューはない。
どういうことかっちゅうと、
フリートッピングの薬味の並びに「ご自由にどうぞ」なカレーが。
かけまたはぶっかけに無料でカレーがかけられるのであった。(出汁少なめ指定がオススメ)
結構辛口、具ほぼ無しなんでスジおでんとかメンチカツとかオプションで取るのがいいかもしれない。
郡家の道から一本北に。丸亀市「大正堂」
餅とか、おこわとか、堅パンとか、おいりとか、そんなんの店。
おはぎ900円…一個いくらだ?
何も足さない、引くものが何もない。シンプルな味わい
パンもあった。
袋には食パンとかコッペパンみたいなんが書かれているんで、プレーンな、いわゆる味付けパンかと思って、なんか挟んで食おうとしたら
まさかのアンパン(笑) そんなことどこに書いてある?
こがね製麺所原田店
かけ270円+イカ天150円
本来のレジから少し離れたところにセルフレジがあるのだが、そういう時こそPayPay使ってあえてその場支払い。
久し振りのこがね、記憶より引き締まった麺、甘めの出汁。
御歳暮うどんを買いに「おかだ」
せっかくなんで、ぶっかけおろし310円+カレイ天120円
やっぱり、この価格考えるとケタ違いのクォリティだな。
レモンはいつもの様にカレイ天に
善通寺「空」
今度こそ乃木うどんいただこうと思ったら、またもや「期間限定」の壁
海老天玉子とじうどん750円ほっこりウマ〜
ただ、エビ一本じゃ寂しいし二本は要らんし…
東かがわ市「讃州讃岐屋」
ここのカレーうどんは冬場限定。
なぜなら鍋焼き仕立てだから〜
カレー鍋うどん600円
鍋焼きうどんにカレーペーストがペトッとのせられている。
キムチ鍋うどんと同時に発売になるようなので、熱々+ピリ辛で温まろうという寸法か
とはいえ一応鍋敷きに乗っかってはいるものの、ぐつぐつ沸いてはいない。
(そもそも出汁まけまけやし)
まあ、これはこれで珍しいもんいただきました。
サンメッセの西、ラ・ムーの向かいに堂々出店のハローズ敷地内にオープン「さか枝うどん多肥店」
ちょっと入り口が目立たないねぇ
メニューは南新町店なんかと基本おんなじ…なのはいいが、注文口の先に掲げられているので何頼んでいいのか決めかねる。
さか枝グループ結束のシンボル、長尺スプーン
かけ250円+紅しょうが天100円
本店に比べればチェーン店感が強いのは否めないが、この価格で間違いのないクォリティのうどんが食えるのは凄いこと