今年も始まりました
香川県産小麦「さぬきの夢」を使用したうどんを食べ歩くスタンプラリー。
わずか3つスタンプを集めればいいので楽~
これならスタンプラリー苦手のワシでも楽々~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/58af2bc600b544a932766e00a806c7e4.jpg)
ん?
このしっぽくと釜揚げの写真、去年のとおんなじやん(笑)
しょーもないとこで手ぇ抜っきょんなあ
県産小麦のうどんといえばここ、まんのう町「水車」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/7aa7835b0245c01a508631cf55b28e07.jpg)
とてもシンプルなかけ350円。
スッキリしながら香り高い出汁。
ラリー期間中は讃岐の夢2009、略して夢Q使用らしいけど、
ツルツルモチモチな感じが上手く出てますな。
最近あまり話題に上がらんけど、やはり実力店。
さぬきの夢といえば「麺業」系にもプロX的敬意を表すべきでしょうね。
綾川町うどん会館内「さぬきうどん滝宮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/6e5c1011b1ee1f7c8b6f32b8d2ff5c58.jpg)
11時までのタイムサービスで100円引きなぶっかけ(冷)330円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/1af7b6d382999de81b814cbaf1a0b24e.jpg)
まあ、たしかに2000よりはコシあるよな。
さぬきの夢こだわり店といえば高松市「千ちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/09e84eaa072cd67433650585d7bdecd3.jpg)
かけ小200円+ちくわ天80円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/be0a9a122985c00dcc5f356200753698.jpg)
この唐辛子、よ~効くわ~
こんなとこでもさぬきの夢?といえば高松市「六平」
みそ煮込みうどん620円。
冬季限定牡蠣入り980円も登場していたがここは自重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/1407a6ea58ac66fcbbaabf271c71a017.jpg)
ん~、想像通り美味いけど無理にみそ煮込みに使わんでも・・・か。
国籍不明やし。
というわけで、早くもスタンプ完了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/ac7cffa52696ac5a4f8a8851e698c130.jpg)
って、先着順でなかったんやね…(^_^;)
香川県産小麦「さぬきの夢」を使用したうどんを食べ歩くスタンプラリー。
わずか3つスタンプを集めればいいので楽~
これならスタンプラリー苦手のワシでも楽々~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/58af2bc600b544a932766e00a806c7e4.jpg)
ん?
このしっぽくと釜揚げの写真、去年のとおんなじやん(笑)
しょーもないとこで手ぇ抜っきょんなあ
県産小麦のうどんといえばここ、まんのう町「水車」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/7aa7835b0245c01a508631cf55b28e07.jpg)
とてもシンプルなかけ350円。
スッキリしながら香り高い出汁。
ラリー期間中は讃岐の夢2009、略して夢Q使用らしいけど、
ツルツルモチモチな感じが上手く出てますな。
最近あまり話題に上がらんけど、やはり実力店。
さぬきの夢といえば「麺業」系にもプロX的敬意を表すべきでしょうね。
綾川町うどん会館内「さぬきうどん滝宮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/6e5c1011b1ee1f7c8b6f32b8d2ff5c58.jpg)
11時までのタイムサービスで100円引きなぶっかけ(冷)330円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/1af7b6d382999de81b814cbaf1a0b24e.jpg)
まあ、たしかに2000よりはコシあるよな。
さぬきの夢こだわり店といえば高松市「千ちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/09e84eaa072cd67433650585d7bdecd3.jpg)
かけ小200円+ちくわ天80円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/be0a9a122985c00dcc5f356200753698.jpg)
この唐辛子、よ~効くわ~
こんなとこでもさぬきの夢?といえば高松市「六平」
みそ煮込みうどん620円。
冬季限定牡蠣入り980円も登場していたがここは自重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/1407a6ea58ac66fcbbaabf271c71a017.jpg)
ん~、想像通り美味いけど無理にみそ煮込みに使わんでも・・・か。
国籍不明やし。
というわけで、早くもスタンプ完了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/ac7cffa52696ac5a4f8a8851e698c130.jpg)
って、先着順でなかったんやね…(^_^;)
観音寺法泉寺もみじ祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/99a841c07dafac971cf3141b72bf7a92.jpg)
まだちょっと青みが強いですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/6c75a6f31201a10b362633560c3ed62c.jpg)
それでも「もみじ祭り」なんだから人は集まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/94000012d227ea96a0f43973f23eb129.jpg)
写真中央の奥には「まんさく」のマスターも出店
うどん250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/8154800d6a3d7c09511cd68b297c093a.jpg)
バザーのうどんてなんでこんなに美味いのかねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/99a841c07dafac971cf3141b72bf7a92.jpg)
まだちょっと青みが強いですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/6c75a6f31201a10b362633560c3ed62c.jpg)
それでも「もみじ祭り」なんだから人は集まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/94000012d227ea96a0f43973f23eb129.jpg)
写真中央の奥には「まんさく」のマスターも出店
うどん250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/8154800d6a3d7c09511cd68b297c093a.jpg)
バザーのうどんてなんでこんなに美味いのかねぇ。
第23回池田文化まつり協賛「うだつマルシェ」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/b959d4318abf6abd9ee21bc62dcb681d.jpg)
本町通りにある「たばこ資料館」付近の路上で何やかや売る予定だったが、あいにくのの雨で屋内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/1ecf0af7266cd9e7cc870b9fe34fef04.jpg)
当然バザーにはうどんがつきもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/2b392ea42933209ffcae2fc969b86194.jpg)
300円なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/cca74e384b4af9e7201006723a479085.jpg)
その場で挽いて出してくれる高知県本山町の「JOKIコーヒー」と幻の「下川の味一羊羹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/476e2b313478c55dd56c9dd62e50bac1.jpg)
鹿肉コロッケは瞬時に売り切れた模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/4c6edbeac3d12bb5dbc34567b4df6cc8.jpg)
伝説のうどん店「あい」もこの日限定復活~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/3dda9ddf0b4b3c9a73844702684c67c9.jpg)
松茸やらイノシシやら、山のもん満載やで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/00df978fefa8aff0a35d1d1675cdb278.jpg)
うだつマルシェについて詳細はこちら参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/b959d4318abf6abd9ee21bc62dcb681d.jpg)
本町通りにある「たばこ資料館」付近の路上で何やかや売る予定だったが、あいにくのの雨で屋内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/1ecf0af7266cd9e7cc870b9fe34fef04.jpg)
当然バザーにはうどんがつきもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/2b392ea42933209ffcae2fc969b86194.jpg)
300円なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/cca74e384b4af9e7201006723a479085.jpg)
その場で挽いて出してくれる高知県本山町の「JOKIコーヒー」と幻の「下川の味一羊羹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/476e2b313478c55dd56c9dd62e50bac1.jpg)
鹿肉コロッケは瞬時に売り切れた模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/4c6edbeac3d12bb5dbc34567b4df6cc8.jpg)
伝説のうどん店「あい」もこの日限定復活~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/3dda9ddf0b4b3c9a73844702684c67c9.jpg)
松茸やらイノシシやら、山のもん満載やで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/00df978fefa8aff0a35d1d1675cdb278.jpg)
うだつマルシェについて詳細はこちら参照