二週連続検査で徳島入り、そして魚調査
徳島市中央卸売市場正門前に昨年オープンの「魚っつ!!俺ん家」(さかなっつ おれんち)
市場直送の魚以外にもオーナーや仲間たちが釣ってきた魚を提供するのがウリ。
おまかせ俺ん家定食
刺身盛りに焼き鯖、魚串カツ。 外食で塩さば食うの久し振り♪
カウンターで一人静かに黙々食いする雰囲気。これはこれで悪くない。
徳島市北沖洲「活魚料理 魚榮(さかえ)」 サワラタタキ定食
断食PET-CT検査の後だからってことで、ど〜んといってみよう。
この界隈ではファミリー向け人気店という雰囲気
オープンから一週間あまり経って客足も接客もいくらか落ち着いたかと再訪
大野原「祭」 地元っぽいお客さんでますます賑わっております。
冷たい麺を試そうと温玉ぶっかけを注文すると
「あ〜前のお客さんで終わりました〜」
ならば、頭を切り替えしょうゆうどんを注文するも
出てきたのは温玉ぶっかけ430円
まあ、こういう混乱は嫌いじゃないです(笑)
天ぷら類もほとんどなく、あげたこ1個70円(高っ)
祭りがテーマの店作りなんでコンニャクおでんと同じく露天イメージなんでしょう。
温と同じく、出汁はバランスよく、麺は悪くはないがまだ良くなりそうな。
続いて先週行列に並びかけたところで父母ヶ浜に方向転換した、多度津の「根っ子」
うどん屋からラーメン店に華麗なる転身したとこね。
終了直前の到着だったけど、麺とスープと客足のあるうちは、まあまあやってるみたい。
なかなかおしゃれな券売機
うどん屋時代からお馴染み温室の店内。暑いわっ!
始めてご来店のお客様におすすめの讃岐そば650円
イリコの効いたスープに太めの平打ち麺。
「これが根ッ子のラーメン」と書かれてあったが黒幕の存在ちらほら…
いつか再訪しようと思っていた暖簾の街中国勝山
前日台風接近につき、暖簾かけてた家半分
まあええ、もうひとつの目当て御前酒蔵元直営「西蔵」
銀鱈の粕漬け定食1980円
銀鱈だけでなく小鉢、炊合せ、どれも美味 ♪
明神丸 岡山イオンモール店で鰹のたたき これ焼き定食塩・タレ各4切れ
肉よりもこんなんが美味いと思える年頃
徳島市北沖洲「大漁」
ここの魚は何食うても美味い。
気仙沼産 戻りがつお刺身定食
カツオはボリューム感も大事。ねっとりもちもちウマ〜
食後のサービス、セルフのコーヒーコーナーにテイクアウト用カップが置いてあるのがすげーなーと思う