サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

小倉11R 紫川特別(芝1200m)

2011年02月05日 10時07分03秒 | 一口馬主ネタ
愛馬シルクナデシコが出走である。

【レース前テレサ】
中間は放牧に出て調整されると、当初の予定通りここへの出走を決めており、調教師は「500万クラスと違ってレース慣れは必要だと思いますが、今回も牝馬限定戦だし、藤岡康太騎手ならこの馬の癖もわかっているので、前走よりは良い競馬が出来ると思います。使いつつレース慣れしていけば、このクラスでも走ってくれると思いますよ」と話しています。

【調教】
/助 手26栗P良 83.4- 66.0- 51.8- 38.8- 13.5 馬なり余力
/助 手30栗P良 61.6- 44.0- 15.2 馬なり余力
/助 手2栗P良 68.4- 52.8- 38.6- 12.7 馬なり余力


ナデシコが得意の小倉で今年の初戦を迎えます。
鞍上は乗りなれた藤岡弟やし、1000万クラスも2戦目。
調教師は「レース慣れは必要」なんて謙虚な姿勢やけども、前走だって9着とはいえ勝ち馬との差はコンマ5秒差と悪く無かった。
小倉の持ち時計だけなら今回のメンバーではナデシコが最速やし、前走以上の結果を当然期待するやろ。

ま、理想は500万クラスの時がそうだったように、2着3着を5回くらい繰り返してそこそこ賞金稼いでから勝ち上がりってのがいいね。
だから今日は勝ってくれ!なんて贅沢は言わないよ。
掲示板を目標でよろしくお願いします。

頑張れ!ナデシコ!
頼んだぞ!藤岡弟!!


(レース回顧)
18頭立て7番人気8着。

今日も中団やや後方からの競馬。
いつもの定位置。
そして3コーナーから4コーナーへのカーブ。
500万クラスだったらこのあたりでスッと先行集団後ろあたりまで来れてたんやけど、やっぱり1000万の壁は厚い。
同じくらいのポジションのまま最後の直線へ。

藤岡弟が必死に追うもやっぱり前との差がなかなか詰まらない。
そして勝ち馬からコンマ4秒差の8着だった…。
…ま、前走はコンマ5秒差の9着やったから、ほんの少しだけ前進したと言えるかな。

さて次走。
3月の中京の代替開催となる第2回小倉の4日目に牝馬限定戦の大濠特別があるけど、狙いはここかな?
今度こそ、なんとか掲示板に!

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする