サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

アベノシルク第3の矢

2013年08月03日 09時07分57秒 | 一口馬主ネタ
アベノシルク?
何やそれ!?
アベノミクスやったら知ってるけど、アベノシルクやて!?
…そう思ったあーたの為に解説しよう。
アベノシルクとは、巷で話題のアベノミクスをパクってにちなんで、阿部幸也氏を代表とするシルクホースクラブが行っている内部改革のことでR(あーる)!

…ま、簡単に言うとシルクもノーザングループ色に染まって行ってます的な感じですわ。

で、その改革の第3の矢。
すなわち、2012年産の募集馬が発表されました。

なんと!過去最高の募集馬ラインナップだそうで。(…て、毎年聞いてる気がするのは気のせいか?)
そして、その良血度合いは全クラブを見渡してもトップクラスだそうで!(でも、贔屓目に見てもサンデー、社台、G1、キャロット、東京の5つには負けていると思う…)

その過去最高の募集馬ラインナップですが、むしろ募集価格が過去最高と言えるのでは無いでしょうか…
ビンボーサラリーマンのオレ。
だからシルクに入会したオレ。
一口2万円~3万円で十分楽しめるクラブだったのが、アベノシルクによる改革(ノーザン化)により募集価格が上昇し、ついに今回はオレの第一候補であるノーザーンファーム生産の関西牡馬が軒並み5万円オーバー!
一口5万円て!

オレはね、牡馬2頭牝馬1頭の計3頭、合計10万円前後を基準に毎年出資をしてきたワケよ。
だって、これがオレの限界だから。
ノーザン化初年度の2010年産は出資合計98,000円でギリギリ予算内だった。
2011年産は105,840円で予算を若干オーバーもまだ許容範囲内だった。
でも今年は…3頭で10万円以内は絶対に無理っす

だって、先にも書いたけどノーザンファーム産の関西牡馬だと1番安いのでも一口5万円。
単純に2頭なら10万円。
ビンボーサラリーマンのこのオレにどこに3頭目を出資する余力があるのだ!?

さらに、この募集から実績制度も導入されんのやろ?
「過去3年の出資実績」と「当年申し込み出資金額」の合計による上位者から順番に口数割り当て…。
要するにこれからはお金持ちでいっぱい出資できる会員さん優先ですよって話やろ?

年間3頭で合計10万円…。
この程度の出資実績では恐らく人気馬には出資できんのだろうな…。
すなわち、アベノシルクによってビンボーサラリーマンのオレはクラブにとっては…

お呼びで無い部類の会員様ですよ

…っつー話になるワケやな

「改革の流れを更に加速し、より居心地の良いクラブを追及してまいります。」

…なーんて阿部代表は申しておるけども、一言申して良いですか?

ビンボーサラリーマンにはだんだん居心地が悪くなってんですけども…

でも、まだ辞めないけどね


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉2R 2歳未勝利(芝1800m)

2013年08月03日 08時11分38秒 | 一口馬主ネタ
愛馬エレメンタリーが出走である。

【レース前テレサ】
中尾秀正調教師「先週末にゲートから出してみましたが、やはり一度使った効果が大きいみたいで、スッと反応して出てくれました。今回は距離も延びることだし、ゲートさえ普通に出てくれれば、いい競馬をしてくれると思うので、ある程度の位置で競馬をしてもらいたいですね。ひと叩きした効果は間違いなくあるので、変わる可能性は十分あると思いますよ」

【調教】
/助手 31栗坂稍 54.6- 39.3- 25.6- 13.1 一杯に追う
    マイネルグアテマラ(二未勝)一杯を0.1秒先行同入


衝撃のドベデビューからの巻き返しの一戦ですよ。
ま、前走は出遅れが響いた…つーか、出遅れが敗因。
テレサにもあるように、上積みもあることやしゲートを普通に出れたら前走のようなことはあるまい。

距離が延びるのは恐らくプラス。
ジョッキーが小牧太に変わるもは間違いなくプラス。
オレの出資馬は小牧騎手とは案外相性がいいのよ。
ほとんど乗って貰って無いけども、シルクナデシコとシルクアーネストで勝って貰っているからね。
今回は3頭目の勝ち馬となるか!?

さあ、あとはこの距離での力関係だけ。
2歳戦は未知な分、十分巻き返しがあると思う。

「後躯の推進力が強いため、牝馬らしからぬ圧巻の走りを披露している。」

何回も書くけどね、オレはこのコメントでこの馬の出資を決意した。
前走では圧巻の走りは残念ながら見ることはできなかったけども、今日こそは見れるものと信じている。

頑張れ!エレメンタリー!
頼んだぞ!小牧ジョッキー!!


(レース回顧)
15頭立て9番人気で9着でした。

そしてまた出遅れ
一瞬前走のデジャヴかと思ったよ。
そして前走と同じく最後方追走。
このまま前走と同じくドベでゴールかと思いきや、最後は少しだけ頑張って9着になりました。

何頭か抜かしたってことは、いちおう前走よりも今回の方が向いてるってコトかな?
ただ、見どころが全くないレースだったことには違いない…。

早くもちょっと厳しい予感が漂い始めている…
まだダートを試して無いので何とも言えないけれど。
逆にダートを試してダメだった場合の事を考えたら怖い…

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする