アベノシルク?
何やそれ!?
アベノミクスやったら知ってるけど、アベノシルクやて!?
…そう思ったあーたの為に解説しよう。
アベノシルクとは、巷で話題のアベノミクスをパクってにちなんで、阿部幸也氏を代表とするシルクホースクラブが行っている内部改革のことでR(あーる)!
…ま、簡単に言うとシルクもノーザングループ色に染まって行ってます的な感じですわ。
で、その改革の第3の矢。
すなわち、2012年産の募集馬が発表されました。
なんと!過去最高の募集馬ラインナップだそうで。(…て、毎年聞いてる気がするのは気のせいか?)
そして、その良血度合いは全クラブを見渡してもトップクラスだそうで!(でも、贔屓目に見てもサンデー、社台、G1、キャロット、東京の5つには負けていると思う…)
その過去最高の募集馬ラインナップですが、むしろ募集価格が過去最高と言えるのでは無いでしょうか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ビンボーサラリーマンのオレ。
だからシルクに入会したオレ。
一口2万円~3万円で十分楽しめるクラブだったのが、アベノシルクによる改革(ノーザン化)により募集価格が上昇し、ついに今回はオレの第一候補であるノーザーンファーム生産の関西牡馬が軒並み5万円オーバー!
一口5万円て!
オレはね、牡馬2頭牝馬1頭の計3頭、合計10万円前後を基準に毎年出資をしてきたワケよ。
だって、これがオレの限界だから。
ノーザン化初年度の2010年産は出資合計98,000円でギリギリ予算内だった。
2011年産は105,840円で予算を若干オーバーもまだ許容範囲内だった。
でも今年は…3頭で10万円以内は絶対に無理っす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だって、先にも書いたけどノーザンファーム産の関西牡馬だと1番安いのでも一口5万円。
単純に2頭なら10万円。
ビンボーサラリーマンのこのオレにどこに3頭目を出資する余力があるのだ!?
さらに、この募集から実績制度も導入されんのやろ?
「過去3年の出資実績」と「当年申し込み出資金額」の合計による上位者から順番に口数割り当て…。
要するにこれからはお金持ちでいっぱい出資できる会員さん優先ですよって話やろ?
年間3頭で合計10万円…。
この程度の出資実績では恐らく人気馬には出資できんのだろうな…。
すなわち、アベノシルクによってビンボーサラリーマンのオレはクラブにとっては…
お呼びで無い部類の会員様ですよ
…っつー話になるワケやな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
「改革の流れを更に加速し、より居心地の良いクラブを追及してまいります。」
…なーんて阿部代表は申しておるけども、一言申して良いですか?
ビンボーサラリーマンにはだんだん居心地が悪くなってんですけども…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、まだ辞めないけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
何やそれ!?
アベノミクスやったら知ってるけど、アベノシルクやて!?
…そう思ったあーたの為に解説しよう。
アベノシルクとは、巷で話題のアベノミクス
…ま、簡単に言うとシルクもノーザングループ色に染まって行ってます的な感じですわ。
で、その改革の第3の矢。
すなわち、2012年産の募集馬が発表されました。
なんと!過去最高の募集馬ラインナップだそうで。(…て、毎年聞いてる気がするのは気のせいか?)
そして、その良血度合いは全クラブを見渡してもトップクラスだそうで!(でも、贔屓目に見てもサンデー、社台、G1、キャロット、東京の5つには負けていると思う…)
その過去最高の募集馬ラインナップですが、むしろ募集価格が過去最高と言えるのでは無いでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ビンボーサラリーマンのオレ。
だからシルクに入会したオレ。
一口2万円~3万円で十分楽しめるクラブだったのが、アベノシルクによる改革(ノーザン化)により募集価格が上昇し、ついに今回はオレの第一候補であるノーザーンファーム生産の関西牡馬が軒並み5万円オーバー!
一口5万円て!
オレはね、牡馬2頭牝馬1頭の計3頭、合計10万円前後を基準に毎年出資をしてきたワケよ。
だって、これがオレの限界だから。
ノーザン化初年度の2010年産は出資合計98,000円でギリギリ予算内だった。
2011年産は105,840円で予算を若干オーバーもまだ許容範囲内だった。
でも今年は…3頭で10万円以内は絶対に無理っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だって、先にも書いたけどノーザンファーム産の関西牡馬だと1番安いのでも一口5万円。
単純に2頭なら10万円。
ビンボーサラリーマンのこのオレにどこに3頭目を出資する余力があるのだ!?
さらに、この募集から実績制度も導入されんのやろ?
「過去3年の出資実績」と「当年申し込み出資金額」の合計による上位者から順番に口数割り当て…。
要するにこれからはお金持ちでいっぱい出資できる会員さん優先ですよって話やろ?
年間3頭で合計10万円…。
この程度の出資実績では恐らく人気馬には出資できんのだろうな…。
すなわち、アベノシルクによってビンボーサラリーマンのオレはクラブにとっては…
お呼びで無い部類の会員様ですよ
…っつー話になるワケやな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
「改革の流れを更に加速し、より居心地の良いクラブを追及してまいります。」
…なーんて阿部代表は申しておるけども、一言申して良いですか?
ビンボーサラリーマンにはだんだん居心地が悪くなってんですけども…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、まだ辞めないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![人気ブログランキング【ブログの殿堂】](https://img.dendou.jp/b_s_g.gif)
![人気blogランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/92530890b75dc3acc5cc87aa9b80b3a2.png)