サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

言いたいけど言えない…

2013年08月04日 09時55分18秒 | 独り言
世の中には言いたいけれど言えないことは山ほどあります。
言いたい事をズバズバ言えるならそりゃ気分的には楽やしええわな。
ただ、お互い言いたい事を言える間柄なら何の問題も無いんやけども、そうで無い場合はちょっと問題になるわな。

サッカー・横断幕騒動 韓国の責任転嫁と徹底的に戦え 「旭日旗が発端」(夕刊フジ) - goo ニュース
米グレンデール市 韓国系主導、30日に慰安婦像除幕式 反日攻勢、解決策なく(産経新聞) - goo ニュース
竹島世論調査に抗議=「挑発的行為」と韓国外務省(時事通信) - goo ニュース

ま、これらについては言いたい事は山ほどあるんやけども、今回はこの話題じゃありません。
だから触れません。
ま、一言だけ言わせて貰うとしたら…

相変わらず面倒くせー人種やな

…と。


さて本題。
言いたいけれど言えないこと。
それは、オレが通勤に利用している自宅最寄り駅の駐輪場のババア(推定年齢70歳前後)に対して。

半年くらい前からかな?
オレが利用している自宅最寄り駅の駐輪場に、自転車整理のババアが現れるようになった。
市になのか鉄道会社に雇われてるのかは分からんけども、いずれにせよ単にボランティアでやってるワケでも無さそうや。

その駐輪場。
代金は無料。
だからってワケじゃ無いんやろうけども、屋根があるワケでも無く、区画があるワケでも無く、風雨にさらされた駐輪場ですわ。
だから自転車を置く人も自分が置きやすいように好き勝手に置いているような駐輪場です。

そんな駐輪場にある日突然現れるようになったババア。
乱雑に置かれた自転車を端から順にキレイに並べ直しているんだよ。
雨の日も風の日も。
もちろん今の時期は炎天下で。
おかげで駐輪場は随分とスッキリとなっておりますわ。

ん?
何が問題なの?

そうなんですよ。
何の問題も無い、むしろ感謝しなさいって話なんやけども、一つだけ言いたいことがある。
それも苦情を。

このババア。
自転車整理をしてくれるのは有難いんやけども、自分の美的感覚のみで整理するもんだから、自転車が帰りに朝置いた場所とまったく違う場所に置かれておるのよ。
オレも最初は焦ったさ。
だって、会社帰りに電車を降りてきて、さあ家に帰ろうと思ったら自転車が無いんだもの
去年の10月末に会社の最寄駅で自転車を盗まれたすぐ後くらいやったから、こっちでも盗まれた~!って思ったもん。

でも、周りを見渡すとオレと同じく自転車を探す人が多々。
ん?そう言えば朝見慣れぬババアが自転車整理をしとったな…と思い出し、駐輪場を端から探して行ったら…ありました。
全然違う場所に。
それ以降、毎日違う場所に自転車が置かれておるようになりました。

朝の通勤時間やからオレもじっくり見てるワケじゃないけども、ババアが老体にムチ打って?自転車を引きずりながら違う場所に移動させているのを何度か目撃している。
何でわざわざ移動させる!?
斜めに置かれた自転車とかをまっすぐに置き替えるだけではアカンの!?
それでも十分自転車を置くスペースが確保されますよ。
…でも、まるで自転車屋さんに自転車が並んでいるかのように、端からキレイに等間隔でビシっと並べ替えている。
わざわざ遠くから移動させてまで。
それがババアの整理整頓センスなんだろうけども、勝手に自転車を移動させられてるこっちは正直迷惑

だから一言「勝手に移動させないでもらえます?」
…と言いたいところなんやけども、こういうババアが雇われたってコトはキチンと整理して自転車を置かない利用者に対して業を煮やした駅だか市だかがこういう人を雇ったワケだから文句は言いにくい。
利用者が好き勝手に置くのじゃ無く、キッチリと端から順に自転車を置いていけば何の問題も無いコトなんやから。

おまけにこのババア。
結構愛想が良い。
そんなババアが寒風吹く真冬も炎天下の今の時期も、仕事とは言え屋根も無い野ざらしの駐輪場でひたすら自転車を整理する姿を考えるとちょっと文句も言いにくい。

だから…。
文句を言いたい気持ちをぐっと堪えて、毎夜電車を降りたら自転車を探すのが日課になってる今日このごろ。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉9R 足立山特別(芝2000m)

2013年08月04日 07時47分34秒 | 一口馬主ネタ
愛馬シャトーブランシュが出走である。

【レース前テレサ】
調教助手「ダートで勝った馬ですが、初戦の芝の走りも悪くなかったし、一度2,000mぐらいの距離でゆったり走らせてみたかったので、今回はいい機会だと思います。ゲートは競馬に行ってみないと何とも言えませんが、こちらで練習している限り、大人しくこなしています。おそらく大丈夫だとは思いますが、乗り役にはゲート難のことを伝えて、気を付けてもらおうと思います。前向きな馬にしては折り合いが付くし、D1,800mで勝っている様にスタミナもあるので、どれだけの走りをしてくれるか楽しみですね」

【調教】
/助手 31栗坂稍 56.4- 41.2- 26.9- 13.3 馬なり余力


今回はデビュー戦以来の2度目の芝挑戦。
そのデビュー戦が17頭立てで8着と悪くは無かった。
勝ち馬からは随分と離されたけども、でもその勝った馬は重賞で3着に入りその後すでに2勝目を挙げているから決してレベルの低いレースでも無かったはずや。

そしてデビュー後2戦目でダートで勝ち上がり。
以降、ダートで使われるも結果出せず。
特に前走は園田の交流戦で、休み明けだったとは言え期待してただけに残念な結果だった。

そして迎えた今日の5戦目。
芝2,000m。
もしかしたらこれくらいの条件が合ってるのかも知れないね。
血統的にもそんな気がする…。
ここで結果を出せたらこの先のレース選択肢が随分と増えるからね。

叩き2戦目。
久々の芝。
中距離戦。
夏は牝馬。
古馬との斤量差もある。
これだけでも一変の可能性は十分ある。

鞍上にはえ~さん厩舎所属馬には初騎乗となる柴田大知騎手。
福永祐一騎手や和田竜二騎手と同期のベテラン。
福永や和田の華々しい活躍の陰で柴田大知騎手は未勝利の時期が何年もあったけども、ここ数年は見事に復活。
特に今年は初GⅠ制覇で乗りに乗ってる騎手でもある。
その勢いをここでも発揮して欲しいな。

愛読紙日刊スポーツ(大阪版)には印が一つも無かったけども、オレはそんなにアカンとは思っていない。
掲示板くらいはあっても全然おかしく無いと思っている。
それだけ今回の条件は未知の魅力があるって事や。

頑張れ!シャトー!
頼んだぞ!大知ジョッキー!


(レース回顧)
13頭立てドベ人気2着でした~

心配されたスタートはむしろ良すぎたくらい。
スタート後は挟まれて若干下がったけれど、道中もスムーズな走り。
3コーナー手前からジョッキーの手が動いていたけれど、これは決して手ごたえが怪しくなったワケではなく、先行集団を捕えにかかって行った動き。
そして4コーナー。
うまく外目に持ち出して伸びて来る。

これは掲示板に届くぞ思って見ていたら、思った以上に伸びて来る。
さすがに勝ち馬を捕えることが出来なかったけども、最低人気を覆す2着。
1番人気で勝つのもいいけれど、最低人気での好走も気持ちイイ~

さあ、これで次走の権利も取った上にレースの選択肢も増えたぞ。
今日の内容を見るに、もう一度芝で見て見たいと思うのが親心ってもんです。
となると、中2週の8月25日に牝馬限定で芝1,800m戦がある。
同日には今日と同じ芝2,000mの鳥栖特別もある。

さあ、ますます楽しみになってきましたよ!

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする