讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お上りさん

2011-08-06 12:15:00 | 東京
淡路島上空です。

3月ごろから決まっていた東京行き、娘が池田聡さんのリサイタルを聴きに東京国際フォーラムへ行くのでお供をする事になっていました。
それにしても富士山が見たかったなぁ~

予約するシートが間違ったかな?
いっぱい架かっている橋、何処だろう。


予約しているホテルまではJR有楽町駅が近いらしいのでモノレール、山手線を乗り継いで行く事に。

で、有楽町駅を出てすぐに目に飛び込んできたのが、
台湾と同じ名前の果物屋百果園さん。
なんだかとっても嬉しいmeromero
う~~ん、どれにしようかな?
私はやっぱり西瓜、娘はパイナップルをチョイス。

う~~ん、いとうまし~heart
ガード横の通りをホテルまで歩いていると、
娘が目ざとく発見、香川県フェアですってbikkuri

凄い行列、東京宝塚ですか、暑いのに大変ですねase2

で、帝国ホテルに15時過ぎ、無事チェックイン。

ホテルのロビーでご主人と一緒に待っててくれた、中学時代からのペンフレンドOさんとも無事に会えて、久しぶりの再会でした。

お土産をいただいて、明日、またご一緒しましょう~

六本木にて 2

2006-04-03 05:21:00 | 東京
さてさて、お腹がいっぱいになったけど、スィーツは別腹ということで「杏子様」おススメのHARBSへと。
  
今すぐはさすがに食べられないので、14時に取りに来ますからってことで、お取り置きを・・・。

で、これが正解でした。14時過ぎに受け取りに行くと見事にショーケースの中のケーキはございませんでした。

ホテルでゆっくりと大変美味しくいただきました。
杏子様ありがとう!

ちょっと寒いけど、アイスなら直ぐにでも食べられるかもと荒川静香さんが通っていて更に有名になった、COLD STONEへと。
    
  
なんでもアメリカ生まれのアイスクリーム屋さんで、-7℃の石板の上でアイスとトッピングを混ぜるというアイス。

人気があるので寒空の中、延々と一時間待ち続け、ビルの中の暖かい所で食べたべりーべりーべりーアイスは格別でございました。

で、最後にケヤキ坂から東京タワーをもう一度見て六本木にお別れです。
 

東京ドームホテルに15時過ぎチェックイン。

もう練習が始まっているはず。


さぁ、ドーム球場へ急がなくては・・・。




六本木にて 1

2006-04-03 04:42:00 | 東京
4月1日、羽田空港から浜松町まで出て、世田谷に住んでる友達と娘さんと待ちあわせ。

娘さんがお勤めしているという六本木を案内していただくことに。
    
六本木ヒルズの象徴(?)蜘蛛のオブジェ。

天気がいいし、時間もあるので展望台へ昇ってみます?とのことで、森ビル52階へと。
  
で、やっぱりお上りさんは東京タワーが気になります。 
青山霊園も桜が満開みたい。 
国立新美術館はガラス(?)のウェーブが目を引きつけます。

で、昼食はパスタのお店毛利サルヴァトーレ・クオモへ。毛利庭園を眺めながら・・・。
    
おっしゃれですねぇぇぇ!!!
      
お料理も美味しくいただきました。 ごちそうさまー。

浅草~錦糸町~帰路

2006-04-02 10:47:00 | 東京
  
ちょっと曇っていますが、風もそんなに冷たくなく、まずまずの天気です。 浅草寺の桜は花吹雪でした。

  
で、午後からの予定に備えて早めの昼食という事で、駒形のどぜうへ。 ちょっと早かったので、お向かいの「おいもやさん」で大学芋をお土産に。
  
どぜう定食と柳川定食、さらし鯨も一緒に。一年振りの柳川、とっても美味しかったです。

次に錦糸町まで出て、娘のお友達と合流。スイーツが美味しいとの評判の「北斎茶房」へ。
  
4月限定メニューの「桜塩アイス」「大納言クレープ」とやわらか~で、きなこタップリの「わらびもち」が特におススメです。
  
野球の話やうどんの話などで盛り上がり、時間がなくなり、大慌てで空港へと駆けつけました。

でもここまできたら、「あさまゆ様」おススメの渡り蟹のスープをいただかないと・・・。

テイクアウトにしてもらって、めでたく機内でごちそうになりましたー!