紅葉♪ 2009-11-30 21:45:00 | 日常 木田郡牟礼町まで手続きがあり、ちょうど屋島や八栗山の紅葉が見頃だったので携帯でチャララララ~ン 屋島は車で移動中だったので写せなかった、残念 これ、何に見えますか? 八栗山を見るとガリバー旅行記を思い出します、横たわった巨人に見えませんか~? 胸からお腹にかけては庵治石を採掘してて地肌むき出し、哀れになっています 今日はなんだか忙しくて、帰りはすっかり夕暮れ いよいよ明日から12月、今のところ忘年会は3回(笑)
届きました~ 2009-11-29 17:32:00 | 日常 先月初めに行った信州からサンフジが届きました リンゴの葉っぱを頭に乗せてスヌ子さんも大喜び kumiさん、どうもありがとうございますm(__)m 早速いただきま~す う~~ん、美味しい!!! 蜜がたっぷり入って実が透けて見えますね~ 昔、注射器で蜜を入れてると思っていたのは内緒です
蕎麦道楽高はし 2009-11-28 16:45:00 | 今日のうどん・そば 今日のお昼は我が家から車で約5分、高松市三谷町2454-1蕎麦道楽高はしさんへ行ってきました 久しぶりに行ったのですが、行くたびに少しずつお店の感じが変わっています、以前は普通のお家でしたから で、娘は10割そば850円なり~ 器も備前焼ですか、良いですね~ で、私は、 鴨せいろそば1200円也~ 本日は茨城県常陸秋そばを使用との事。 う~~ん、蕎麦粉の違いは分らないです、すみません。 そばがきを始めたそうで、こちらは700円なり~ そばがきぜんざいもあるそうで、次回のお楽しみ~
灯台下暗し? 2009-11-27 17:49:00 | 日常 朝日を浴びて綺麗に輝く山モミジ ここは何処でしょう? あらっ、幹にフウランが 失礼しました、我が家のモミジでした 陽があたると色が違って見えます。 こちらは、 岬燈籠の横にある赤シダレモミジ、これから紅葉かな? もう少し色付いたらマクロレンズで写したいですね~ で、28日にマクロレンズにて
とってもいい天気! 2009-11-26 19:44:00 | 日常 高松市郷東町まで行ったついでに郷東川をウォッチング。 海に近い砂場にたくさんの鳥が休んでいました。 防波堤では釣竿を垂らした人達が、気持ち良さそう~ この島は桃太郎伝説の女木島(鬼ヶ島)です。 東には、讃岐のダイヤモンドヘッド屋島が見えます。 あ~あ、こんな日は紅葉を見に行きたかったな