讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日のランチ

2022-09-23 15:25:00 | レストラン・食事処

娘と一緒に三木町のレイル・サクレでランチを食べてきました。

雨に濡れた葉が清々しいです。

バイキング料理です。

天丼、熱々でとても美味しかったです。

スープ。

お目当ての三豊ナスのステーキ。

プリンも美味しい💕
自家栽培されているいろんな旬の野菜達をたっぷりいただきましたよ。

ご馳走様でした🙏



楓林にて

2022-05-10 21:34:00 | レストラン・食事処
今日の夕食は「楓林」にて、海鮮ラーメンと餃子。

タケノコやイカ、エビ、フクロタケなどが入って、とても美味しかったです。

遅く帰る息子には炒飯と餃子を。
言い訳ですけど、地区の会議に夫の代わりに参加して疲れたので(*_*;

慣れないことをすると、本当に疲れます。

楓林

2022-04-24 20:24:00 | レストラン・食事処
昨晩からの雨、随分降ったようです。
ツツジの花、今年は少ないです。
FB友より、送ってもらった節分草の種を蒔きました。

上手く芽が出ますように。

昨年も30粒くらい送ってもらったのですが、4本だけしか芽が出ませんでした。
今度こそ、節分草が自宅で咲くのを見たいです。

チェリーセージが咲きだしました。
増えて欲しいなぁ。
30年以上前に我が家を新築した時に、徳島県の大谷焼の窯元へ行って、この睡蓮鉢と傘立てを買いました。

睡蓮鉢の直径は約53㎝あります。
メダカちゃんを入れていますが、水替えをしても直ぐに濁ってしまいます。

無精者の私、水替えをしなくても良い方法を探しています。

今日は13時からコーラスでした。
娘が送ってくれると言うので有難いです。

練習会場へ向かう途中で、屋島が半分隠れていました。

で、夫と娘と私の夕食は「楓林」にて。
ラーメンと餃子、安定の味、美味しかったです。

帰宅が遅い息子には炒飯をお土産に。

花見の後で温泉へ

2022-03-23 18:00:00 | レストラン・食事処
我が家の桜のお母さん桜を見に、夫と出かけてきました。

ほぼ毎年、見に来ています。

香川県綾川町の堀池(ほりけ)という地に、46年前、1975年(昭和50年)に植えられたしだれ桜です。

わぁ、ちょうど見頃でしたよsakurasakurasakura
昨年より少し大きくなっているような気がしました。
可愛い花びらは、我が家のとは少し違うかな?



水仙ロードも良いですね。




桜を見て、足を延ばして「みかど温泉」へと。
夫はポイントを集めていて、今日は2倍デーだそうな(笑)
ゆっくりと温泉に浸かって、ちょっと遅めのランチは「ホームカフェNew Bell」さんにて。
ハンバーグランチとコーヒーを。

コーヒーも、とっても美味しかったです。

15時前に帰宅したら、雨がポロポロ降ってきましたよ。

洗濯物を急いで取り込んでセーフでした。