![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/e662301375dd863a439ab5117264a31f.jpg?1667878379)
夫の現役時代の同僚が菊科展に出展しているとの事で、公渕公園へとお出かけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/64/b97022ffaf8442c944ac397c8c649a4d.jpg?1667878380)
天気も良くて、お出かけ日和の1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/ef081f77700602e56b4f5f8bc089cd32.jpg?1667878380)
いろんなサルビアが植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/d159d3f9d1b753e50d2781b6d0437caa.jpg?1667878380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/567d444761d1f1af1492f26a0e9dc25d.jpg?1667878380)
こちらからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/d919605b2c71b62ed22062b7fa6223f8.jpg?1667878482)
夫の現役時代の同僚とも会えて良かったです。
素晴らしい菊を堪能しましたよ。
ではでは、次に四国霊場第八十八番札所の大窪寺へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/3177047bcff90097bebbf2ef9353f59e.jpg?1667879429)
大窪寺は、駐車場もほぼ満車で、凄い人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/0c3cf9a2aff162ce14a91124448dd6e7.jpg?1667879429)
紅葉はちょうど見頃で、とても良いタイミングでしたよ🍁🍁🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/390807f993072555c5fa8b09ca056f2b.jpg?1667879429)
お昼前なので、いつものお店で「打ち込みうどん」を食べようと思ったら、平日にもかかわらず長蛇の列でしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a3/ec3368a75126ad1ee12741c4299e04d3.jpg?1667880024)
お店の前にある白い山茶花は香川の保存木だそう、とても綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/0fbf2e413b9502655151fec06dd9c73e.jpg?1667880024)
多分30分以上は並んだと思いましたが、やっとお昼ですよ。
まずはおでんをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/27ea1fd3e0a44acb882ce192afeccfe7.jpg?1667880024)
そして、いつもの打ち込みうどんを。
安定の美味しさでした。
境内の大銀杏です💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/fdfec403f2846cc7d9506b04d7a395cf.jpg?1667880404)
後2~3日が最高かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/e9d6c41f25b365617401baf654d84f10.jpg?1667880404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/f2386806ec670c22e752bd6667cce482.jpg?1667880404)
山門の内側には大きな草鞋が。
そして、帰りに塩江町の岩部八幡神社の大銀杏を見てきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/9f6c555a28d95fb13301ec807408d85b.jpg?1667880542)
可愛い銀杏ちゃんかな❓
こちらの黄葉はもう少しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0d/26c8752e5476a9c25dae09730818f0e3.jpg?1667880542)
それでも大銀杏は存在感がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/419430257d8a33d5e93812da48df80de.jpg?1667881304)
境内に置かれていた、遠慮深い大銀杏賽銭箱、笑えましたよ😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/1fc277e38a1b9de93b93e0ff44c9ef37.jpg?1667881304)
本当に1ヶ所だけ、お賽銭が入る穴が開いていました。