
手前が小槌島。

一日どんよりとした曇り空で、夕方からは天気予報通りに雨になりましたよ。
午後からはパソコン教室へと。
先日は自分が撮った写真(藤の花)を使って、5月のカレンダーを作りました。
今日は今までの復習で案内状を、結構面白いです。

妹や姪の子供たちと道の駅 しおのえで13時に待ち合わせをして車2台を連ねて。
3番目の妹の孫は5人なので賑やかなこと!


私はいろんな花を写しながら








八重桜がちょうど見ごろ。


7月26日で2歳になるここあちゃん。

この桜の木の向こうで採りましたよ。

本当は筍も掘りに行きたかったんだけど、か弱い女性ばかりでは無理なので、また機会があれば。
帰りに小腹が空いたので高松市塩江町安原下中徳1555-1谷岡食堂に寄って帰りました。

若葉
鮮やかな緑よ 明るい緑よ
鳥居を包み 藁家(ワラヤ)を隠し
香る 香る 若葉が香る
さわやかな緑よ 豊かな緑よ
田畑を埋め 野山をおおい
そよぐ そよぐ 若葉がそよぐ
鮮やかな緑よ 明るい緑よ
鳥居を包み 藁家(ワラヤ)を隠し
香る 香る 若葉が香る
さわやかな緑よ 豊かな緑よ
田畑を埋め 野山をおおい
そよぐ そよぐ 若葉がそよぐ


もう牡丹はおしまいです。



つつじ、今年は花が多いです。



今年は遅いかなと思っていましたが、時期がくるとちゃんと咲くんですね。

赤い牡丹は2個の蕾。

モッコウバラ。

オダマキ、優雅な貴婦人。

小さい小さいイカリソウ。



坂出の従姉が実家まで筍を持ってきてくれました。

夕飯は終わったので明日用です。