トウモロコシ 2020-05-31 21:47:00 | 日常 先日実家の妹夫婦が持ってきてくれたトウモロコシ、とっても甘くて美味しかったです。 息子にやってもらいました。 皮を剥いて、両端を切り、更に4つ切りにして。 お湯を沸かして(塩少々、これは私)、トウモロコシを投入、適当な時間でザルに打ち上げて出来上がり。 ほんと、ちょうど良い茹で加減、美味しかった~ 睡蓮、午前中は雨が降って寒かったけど開きましたよ。 純白でとっても綺麗です。 メダカさんも嬉しそう~ 久しぶりの雨で庭もしっとり、落ち着きました。 本日11時、高松地方気象台は四国地方の梅雨入りを発表しました。 昨年より26日早く、平年より5日早い梅雨入りです。 また、5月の梅雨入りは2013年以来7年ぶりとなります。
うろこ雲 2020-05-30 20:41:00 | 日常 6:22、もうお日様は昇っています。 うろこ雲が見事でした。 で、本日の収穫。 今年から黄色いズッキーニも植えたそうな。 一晩で大きく育つので、あちこちに配っていますよ。 ミッキーちゃん、そろそろお鼻が黒くなってくるかな? オタフクアジサイもそろそろ見頃に。 山紫陽花、段々と色が濃くなってきました。 キツリフネは満開です。 おまけは睡蓮第一号、開きかけ(笑) 明日はきっと綺麗に開くでしょうね。
届きました! 2020-05-29 18:20:00 | 日常 早速記入して、コピーを同封して送付しましたよ。 さて、いつ振り込まれるのかな? 実家の妹夫婦が、ジューンベリーを見たいとやって来ました。 初めてのジューンベリーを食べて感動していましたよ(笑) お土産に少し小枝を摘んで。 ついでに豊作のズッキーニもお持ち帰り。 ヒヨドリかな、鳩くらいの鳥が2羽、ジューンベリーを食べに来ました。 明日は綺麗に無くなるかも? キツリフネ、満開です。 睡蓮鉢のメダカさん、知らないうちに増えていました。 睡蓮の蕾も見えていました。 左斜め下にポチっと見えています、分かるかな?
本日の庭 2020-05-28 09:46:00 | 庭の花・木 八重の柏葉アジサイも綺麗に咲きました。 涼しそうで良いですね。 この山アジサイも涼しさを貰えます。 一重の柏葉アジサイも良いですね。 さて、ジューンベリーが次々と実ってきています。 甘くて美味しいですよ~~~ 田んぼに植えてる矢車草と一緒のザクロの木です。 今年もザクロは小さな花をつけていますよ。 これはツマグロヒョウモン♂ですね。 幼虫は気持ち悪いけど、成虫なら大丈夫です
やっと、 2020-05-27 21:29:00 | 日常 今日は退院後2回目の通院でした。 やっと、シャワーを浴びても良いと許可が出たので、装具を外して、シャワーを浴びました。 ただ浴びるだけですが、とっても気持ちが良かったです。 記念にカショリ、ちょっとグロいのでモノクロに加工しました😅 で、さっぱりして、再度装具を。 やはり安定しますね。 骨密度測定、まあまあだったのでホッとしました。