第五十六番札所泰山寺、15時50分到着。
山門がなく、美しい石垣で囲まれたアプローチ、本堂、境内の眺めのいい場所に移動したという大師堂。
屋根の飾りが見事でした。
納経所で求められる千枚通御符は清水に浮かべて飲めば万病および願掛けに御利益があるという。
また境内の左手に大師お手植えとされる不忘松と、葉が三本ある松があります。
次は3.2キロ、ここも近い♪
第五十七番札所栄福寺は16時10分到着。
山門がなく入口は石碑、本堂、大師堂。
名前がめでたいと御守を求める人が多いとか。私も急須の形の根付を買いました(笑)
もうそろそろ打ち止めにする?と娘と相談しながら3.2キロ走って。
第五十八番札所仙遊寺には16時40分到着。
山門、本堂、大師堂。
かつてここにはとある仙人が40年間住んでいたそうで、それが雲と遊んでいるうちに消えてしまったという寺名の由来にも納得できる雰囲気がある。
境内へ上がる途中で、今治市内の眺めが一望できる。
寺までの山道には紫陽花ロードって言ってもいいほど紫陽花が植えられていて、目を楽しませてくれます。
さて、四国巡礼伊予路の残り7カ寺を残して、近くまで来たので峠窯さんへ寄ってから帰ります~。
で、帰りは娘の運転で小松ICから高速にのり高松中央ICまでノン・ストップだったので20時には無事に我が家へと帰りました。お疲れさま~。
山門がなく、美しい石垣で囲まれたアプローチ、本堂、境内の眺めのいい場所に移動したという大師堂。
屋根の飾りが見事でした。
納経所で求められる千枚通御符は清水に浮かべて飲めば万病および願掛けに御利益があるという。
また境内の左手に大師お手植えとされる不忘松と、葉が三本ある松があります。
次は3.2キロ、ここも近い♪
第五十七番札所栄福寺は16時10分到着。
山門がなく入口は石碑、本堂、大師堂。
名前がめでたいと御守を求める人が多いとか。私も急須の形の根付を買いました(笑)
もうそろそろ打ち止めにする?と娘と相談しながら3.2キロ走って。
第五十八番札所仙遊寺には16時40分到着。
山門、本堂、大師堂。
かつてここにはとある仙人が40年間住んでいたそうで、それが雲と遊んでいるうちに消えてしまったという寺名の由来にも納得できる雰囲気がある。
境内へ上がる途中で、今治市内の眺めが一望できる。
寺までの山道には紫陽花ロードって言ってもいいほど紫陽花が植えられていて、目を楽しませてくれます。
さて、四国巡礼伊予路の残り7カ寺を残して、近くまで来たので峠窯さんへ寄ってから帰ります~。
で、帰りは娘の運転で小松ICから高速にのり高松中央ICまでノン・ストップだったので20時には無事に我が家へと帰りました。お疲れさま~。