地区文化祭 2015-10-31 17:09:00 | 日常 お茶券を頂いたので娘と一緒に行ってきました。 お軸は「紅葉舞秋風」(こうようしゅうふうにまう)散りそめた紅葉が秋風に舞っている様子で、晩秋の寒々とした光景。 十月の禅語だそう。 香合には栗林公園の景色が描かれています。 お花、ピンクは秋明菊。 赤い実のついた枝は名前が分からない、との事。 とっても存在感のある枝でした。 中置の薄茶点前、先日お稽古をしたばかり。 中置とは、11月からの炉の前に、寒い日もある10月にするものです。 炭の火をお客様に少し近づけようと風炉を畳みの真ん中に持っていき、水差しも細く長いものを使い風炉のいつもと反対に左側におきます。 お菓子は三友堂さんの柿あんを餅で包んだ木守柿、美味しかったです。 ほんのり色づいた椛の葉っぱも素敵でした お茶を頂いた後は作品展の観賞。 わぁ、本物の鈴虫みたい 明日は芸能の部があり、コーラスで歌います
コンサート 2015-10-30 20:56:00 | 日常 アルファあなぶきホールでの立川美香先生の「立川美香 ピアノトリオの夕べ」に行ってきました。 プログラム: L.v.ベートーヴェン/ ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 op.97 「大公」 P.チャイコフスキー/ ピアノ三重奏曲 イ短調 op.50 「偉大な芸術家の思い出に」 所属しているコーラスでの7月の定期演奏会・第1ステージで「アヴェ・マリア」を演奏していただきました。 素晴らしい演奏で、アンコールは「愛の挨拶 /エルガー」でした。
根っこ 2015-10-29 21:27:00 | 今日のうどん・そば 今日のお昼は夫と一緒に高松市三谷町270-2根っこ 三谷店へと。 夫は最近造園業をやってるご近所さんに頼まれて手伝いに行ってます。 かけうどんに油揚げとタコ天、美味しかったなぁ。 いつもはお昼に行くことがないので、たくさんの人が食べているのにビックリしましたよ。 午後からはパソコン教室へ行ってきました。 17:13、優しい色の夕焼け。 薄雲がたなびいて。。。 季節外れの桜が咲いていました。
これ、な~~に? 2015-10-28 23:41:00 | 日常 坂出市に住んでる従姉にもらったフェイジョアとラ・フランスです。 フェイジョアって食べたことがないけど、キウイみたいに食べるそうな。 明日、食べてみようかな? 今日は午後から地区の集会所にてあんまち活動で「太極拳24式」のうち13番まで練習しました。 覚えられない、難しいです
お呼ばれ 2015-10-26 13:43:00 | レストラン・食事処 お天気が良くてとってもいい眺め 瀬戸内海に浮かぶ女木島が綺麗に見えています。 角度を変えると、 屋島も見えています。 今日はお呼ばれしてきました。 とっても豪華な料理が出ましたよ。 車なのでビールは飲んでいません!