楓林 2022-02-27 19:58:00 | レストラン・食事処 6:25、風が強いものの、良い天気になりました。 娘とゆめタウンのユニクロなどで買い物をして、スタバでサンドイッチのランチ、そしてコーラスの練習はいつものサンポート高松まで送ってもらいました。 ちょっと早く着いたので、サンポートの散策です。 瀬戸芸の作品が綺麗に撤去されていました。 撤去される前の作品です。 新しく、こんな可愛いベンチがありました。 女木島。 霞んでいる大槌島と小槌島。 お気に入り、サンポート内のベンチ。 コーラスは16時に終わって、迎えに来てもらい、家族での夕食は久しぶりの「楓林」へ。 熱々の唐揚げ、ジューシーでとっても美味しかったです。 夫と娘はラーメン、私は炒飯。 餃子も熱々。 ご馳走様でした。
MIKAYLA 2022-02-25 20:44:00 | レストラン・食事処 6:15、夜明けが早くなってきました。 明けの明星(金星)が見えます。 なんだか嬉しくなります(笑) 夜は風がなかったのかな、霜が降りていました。 メダカさんの所も氷が張っていましたよ。 毎週金曜日はコーラスの練習日です。 不定期ですが日曜日もあります。 9:10、ちょっと早く着いたのでサンポートの散策、大槌島と小槌島が見えています。 右手には女木島(鬼ヶ島)、その向こうに男木島です。 男木島の水仙もきっと見頃だと思います。 う~~ん、気になります(笑) サンポート高松ビル、7階に練習室があります。 練習が終わって、KさんとMIKAYLAにてランチを。 どういう訳か、サラダの画像しかありません(>_<) メインのパスタも美味しかったです。
ザズ プランテ エ カフェ 2022-02-23 16:28:00 | レストラン・食事処 7:10、もうお日様が昇っています。 今朝も冷たい風が吹いて寒かったです。 娘が約12年近く乗った車を買い替えると言うので、車の展示販売所まで一緒に出掛けてきました。 約束の時間は13時なので、その前にランチを。 木田郡三木町zazu plantes et café(ザズ プランテ エ カフェ)へと。 お店はカフェだけでなく植物の販売もしているので、入り口にはいろいろな植物が並べられています。 本日のメニュー。 ボトルが並んでいるカウンター席に通されました。 ドウダンツツジかな、可愛い💛、どうやら馬酔木みたいです。 本日のランチ、和風おろしハンバーグです。 コーヒーも美味しかったです。 食事の後、車の展示場へ行って。 帰宅すると福寿草が綺麗に開いていました。 桜草も蕾の先がピンクに。 春蘭は10個くらい蕾が出ていましたよ。 咲くのが楽しみです。
ロボット! 2022-02-18 22:39:00 | レストラン・食事処 6:36、まずまずの朝焼けでした。 10時からのコーラスが終わって、コーラス仲間と三人で「ガスト栗林公園店」にてランチを。 久しぶりにハンバーグランチ、あっさり系が良かったかな? 店内をあちこち動いてお仕事をしているロボットさんが居ました。 テーブルナンバーを入れると、そのテーブルまで注文の食事を運んだり、終わった食器を回収します。 頭というか、額を撫でてあげたら嬉しいお顔になりますよ(笑) 私たちの食器を運んでくれました。 とても楽しかったです(笑) 食事が終わって、折角だから栗林公園へは私一人で。 梅の花がちょうど見頃でしたよ。 4トラベルにアップしました。
らーめん工房りょう花 高松東店 2022-01-24 20:57:00 | レストラン・食事処 7:09、小雨の朝でした。 紅白の万両が雨に濡れて光ってました 白い万両の下に、赤い小さな万両もあります。 万両は、こぼれ種であちこちに出ていますが、白は1本だけです。 今度、白の種を植えてみようかな? 今日のお昼は夫と娘の3人でラーメンを食べてきました。 高松市下田井町583-1「らーめん工房りょう花 高松東店」にて。 まずは餃子から。 私は味噌ラーメン卵入り。 分厚いチャーシューがとっても美味しい。 息子用にラーメンと餃子をお持ち帰りしました。