少し夕焼け 2014-08-26 23:40:00 | 日常 19時過ぎの夕焼け、日が暮れるのが早くなりました。 午後からパソコン教室へ行って、会計報告書を作りました。 9月からが新年度になるので、総会のための報告書なども、教室で教えてもらえて有難いです。
実ってきました 2014-08-25 21:40:00 | 農作業 我が家のコシヒカリ、頭を垂れてきました。 台湾から帰って、花が咲いてる時に写したかったのですが、ちょっと忙しくて。。。 それにしても今夜は湿度が高いです
うどんバカ一代 2014-08-23 16:30:00 | 今日のうどん・そば 友人と一緒に高松市多賀町1-6-7うどんバカ一代にて小腹をおこして、アルフアあなぶきホールでのオペラを観に。 やっぱり釜バターうどん。 友人は熱いかけうどん。 卵を入れてかき混ぜます。 うどんカルボナーラ、いとうまし~~ 18:00開演のオペラは四国二期会による日本語上演の魔笛です。 自由席なので2階からでした。 オーケストラピットには瀬戸フィルハーモニー交響楽団が。 私にとってオペラを観る機会は滅多になかったのでとっても新鮮でした。
お土産 2014-08-17 22:17:00 | 台湾 2014年 幸福原味のパイナップルケーキ、東港の櫻花蝦、無患子のシャンプー&ボディソープ、無患子石鹸、黒落花生、愛玉の素、スイカの種、のど飴などなど。 東港で買ったカラスミ2本と油魚子、それぞれ17㎝、27㎝あり、お値段は600元×2と700元でしたよ\(^_^)/ 他にはお茶を2キロ、ドライマンゴーなど。 たくさん買い出ししてきました。 旅行記はこちらから 加油、高雄! 一日目 東港、そして小琉球へ 二日目 加油、高雄!また来るね! 三日目 再見、台湾 四日目
小琉球 2014-08-15 10:04:00 | 台湾 2014年 高雄から東港へ行って、フェリーにて小琉球へと。 とっても暑くて、マンゴースムージーが美味しい 花瓶岩が素敵でした♪ スヌ子さんも喜んでいますよ♪ 東港に戻ってマグロの刺身を食べましたよ、いとうまし~\(^_^)/