九州の旅・呼子へ 2015-11-22 16:33:00 | 九州 8時からの保養所での朝食後すぐに出発、11:30呼子朝市通りへ。 もう半分くらいお店は終わっていましたよ。 それでも試食をしながらブラブラと。 鯵の味醂干し、あとで買いました。 お店の人とのやり取りも楽しいですよね。 イカが回っています。 去年買ったドラえもんのお店で帰りに買いましょう。 観光船ですね。 イカ釣り船。 今日のお昼はネットで予約していたお魚処 玄海にて。 呼子のイカ活き造り発祥の店だそうで、予約でもいっぱいで13:30からの受付でした。 生簀を両側に見ながらお店に入ります。 本当にたくさんのイカが泳いでいました。 13:15、ちょっと早いけどお店の中で待ちましょう。 結局、席に通されたのは13:40、あぁ、お腹が空きました 13:48、やっとお目当てのイカさん登場 3人前です、ちょっと少ないなぁ 足が動いて新鮮、甘くて美味しいのでまぁ良いか。 14:15、足や頭などの天ぷらです。 これは熱々サクサクで美味しかった~ 14:24、最後にイカシュウマイが これも熱々で美味しかった では湯布院へ帰りますよ
別府海浜砂湯 2015-11-21 23:17:00 | 九州 フェリー乗り場から約5分、別府海浜砂湯には9:30過ぎに到着しました。 駐車場はほぼ満車でしたがどうにか停められました。 受付で浴衣を貰います。 このあと来られた人たちは順番待ちになりました。 こちらで浴衣だけに着替え、カメラの持ち込みは可、砂掛けさんが撮ってくれますよ。 髪に砂がつくので(少しですが)シャワーキャップを用意。 私のスマホで砂掛けさんがカショリ 首のところまで砂をかけてくれます。 約15分間です。 じわじわと顔にも汗が出て、海からの爽やかな風が心地良いです 私達が終わった所を綺麗にならしています。 シャワー室で砂を洗い流して隣の浴室で普通に入浴して着替えます。 とっても気持ちが良かったです。 海を眺めながらの足湯もあります。 ちょうど良い湯加減でしたよ。 11:00、私たちが砂湯をしたところが温泉に お腹が空きました~
九州に来ています 2015-11-21 11:06:00 | 九州 お茶のお稽古仲間6人での九州の旅はFさん宅に午前2時に集合して出発しました。 松山ICからは高速道路の補修工事で通行止め、夕焼け小焼けラインをひた走りして、4:50過ぎに八幡浜フェリー乗り場に到着。 6:20発なので車内でFさんが用意してくれてたおにぎりを頂きました。 予約してたので乗船は早かったのですがスロープを上って2階に駐車しましたよ 横になれたので少し仮眠もできました。 8:59、別府港が見えてきました。 雲が少し多いものの、雨には遭わずにすみそう。 9:10、定刻に到着しましたが下船は最後になってしまいました で、最初のミッション、砂蒸し風呂温泉に入りました~♪
お土産 2015-11-19 21:03:00 | 日常 朝、Gさんから来て欲しいと電話があり、パソコン教室へ行く前に寄ってきましたよ。 伊勢神宮へ参拝に行ってたそうで、赤福餅を頂きました。 伊勢神宮では外宮での参拝だったそうで、2013年のお白石持行事で外宮へ行ったので話が弾みました。 新しくなってからまだ参拝してないです。 来年は参拝できるかな?