落合順平 作品集

現代小説の部屋。

上州の「寅」(50)休憩室

2021-01-21 18:31:21 | 現代小説
上州の「寅」(50)

 
 周囲が騒がしくなってきた。
「不審者あらわる」の一報が警備室へ伝わる。警備員が駈けつけてきた。
「なに?」「どうしたの?」買い物客たちも立ち止まる。
寅の周囲へ物見高い人垣が出来上がる。
おおくの視線が寅へ集まる。


 「だから言ったのに・・・」


 人垣をかきわけてチャコが出てきた。
店長へペコリと頭を下げる。


 「ごめんなさい。この人はわたしの連れです。
 こちらのレジにいた女性の娘さんのことで話があり、戻ってきました」


 人垣の背後へ3番レジにいた女性が戻ってきた。
「わたしの娘、ユキをご存じなのですか!」声がふるえている。


 「この人の娘さんのことを知っているのか、君たちは」


 「はい。どうやら誤解があったようです。
 最初にそう言えばよかったのに、このひと、やたら口が不器用なんです」


 「なんだ。そういうことか。よかった」店長がほっと胸をなでおろす。


 「ここではなんだな。
 君。休憩室へこのひとたちを案内して。そこで話を聞くといい。
 君も早合点はいかんな。お客さんの話は最後まで聞くように」


 3番レジの女性へ声をかけた店長が、恵子さんの肩を叩いて去っていく。
「なんだ。なんだ。ただの誤解かぁ」
寅をとりまいていた好奇の人垣がほどけていく。


 (恵子さんというのか。ユキちゃんのお母さんは・・・)


 こちらへとユキの母親が指さす。
搬入用の扉をあけると、うす暗い通路の先に休憩室がある。
「どうぞ」と招かれ、休憩室のドアがあく。


 「コーヒーか、お茶でも?」


 「おかまいなく。わたしたちはユキのことでお邪魔しました。
 話がすめばすぐ帰ります」


 「ユキは元気にしていますか?」


 「元気です。いまはわたしたちといっしょに仕事しています」


 「どんなお仕事でしょう?」


 「養蜂です。日本ミツバチを集めるための巣箱をつくり設置しています」


 「ユキがそんな仕事を・・・ご迷惑をおかけしていないですか?」


 「役に立っていますよ。どうぞご心配なく」


 「よかった・・・」


 ふらりとゆれた恵子さんが、椅子へ崩れおちる。
(あの子、生きててくれたんだ・・・よかったぁ)
張りつめてきた気持ちが切れたのだろう、肩がふかく波打っている。


 (やっぱり母親だ。こころのそこからユキのことを心配してたんだ)


 チャコが携帯を取り出す。
画面に触れたあと、「はい」と恵子さんへ差し出す。


 「さいきんのユキの様子です。
 わたしたちといっしょに巣箱をつくっているところを写しました」


 いつのまに撮影したのだろう。
笑顔のユキや、真剣に作業している横顔がたてつづけに出てくる。
画面を見つめる恵子さんの顔がゆるんできた。
笑みが浮かんでくる、どこか似ている。やはり親子だ、ユキと同じ笑顔だ。
 


 (51)へつづく



上州の「寅」(49)もう一度行く 

2021-01-16 18:15:08 | 現代小説
上州の「寅」(49)


 「もう一回行く?。何か考えがあるの?」
 
 慌ててチャコも立ち上がる。


 「策はない。でももういちど三番レジのおばちゃんに会って来る」


 「会ってどうするの。策もないのにどうするつもり?。
 会いに行くだけじゃなにも解決しないわ」


 「それでもおれは行く」


 「石橋を叩いても渡らないくせに、へんなところでやる気をみせるわね。
 お願いだから無茶しないで。
 家族が崩壊するようなことになったら逆効果になるからね」


 「それでもおれを止めるな」


 「止めないわ」


 「じゃ、行ってもいいんだな」


 「行きたいんでしょ。どうぞご自由に」


 自分でもよくわからないまま寅が動き始めた。
なにかがはげしく寅を突きあげる。黙って座っていられない気分だ。
「無茶しないでよ」チャコの声を背中で聞きながら、寅が喫茶店をあとにする。


 こんな気分になったのははじめてだ。
寅は人のために動いたことがない。
自分のことですら、石橋をたたきそのままUターンしてしまうことがおおい。
しかし。いまは自分を動かす熱いものが、身体の奥からこみ上げてくる。


 つかつかと大股で駐車場を横切っていく。
大股で歩くことすら珍しい。
ふだんはがに股。いそぐことなく、肩を左右に揺らして身体をはこぶ。


 しかし。熱い気持ちと裏腹に、頭の中はからっぽだ。
(何を言えばいい?・・・どう説明すればいいんだ・・・いったいぜんたい)
空っぽの頭の中に、はてなマークばかりが増えていく。
それでも寅の足はとまらない。


 入り口の自動ドアが開く。
店内の風景が目に飛び込んでくる。
買い物客の向こうにレジの列がならんでいる。
1番目、2番目、そして3番目・・・


 「あれ・・・」


 3番レジにいるのはちがう女性だ。
会計中の客が立ち去るのを待ち、寅が3番レジの女性に声をかける。


 「あのう・・・さきほどこちらにいたレジの方は?」


 「誰さ、あんた。恵子ちゃんに何か用?」


 「恵子さんというのですか、さきほどまで3番レジにいたあの人は。
 あ・・・ぼくはけして怪しいものではありません」


 「自分から怪しいという人はいません。
 あんた。恵子ちゃんとどういう関係?。身内の人?」


 「他人です。今日はじめて会いました」


 「他人?。個人情報ですので教えることは出来ません。お帰り下さい」


 「いちど帰ったのですが、また戻ってきました」


 「また戻ってきた?。胡散臭いわね。
 怪しいな。なんか不審者の匂いがする。帰らないと店長を呼ぶよ」


 「いや。店長ではなく恵子さんを呼んでください。
 話があるんです」


 「話がある?。はじめて会ったひとに何の話があるのさ?。
 あんた若いくせに、子持ちの人妻に興味があるの。じつは変態者だろ」


 「と、とんでもない。誤解です。
 ぼく、子持ちの人妻なんかに興味はありません。
 できたら若い子の方がいいです」


 「若いほうがいいですって!。やっぱり変態だ。店長!。店長!」


 「どうした。どうした。何の騒ぎだ!」


 騒ぎを聴きつけて遠くから、店長らしい人物が飛んできた。


 (50)へつづく


上州の「寅」(48)妹が出来た

2021-01-12 18:05:25 | 現代小説
上州の「寅」(48)

 
 「貧しいけど楽しかった?。
 そんなはずはない。おかしいだろう、矛盾していないか?」


 「あんたみたいに恵まれた家庭に育った子には、わからないさ。
 人は仲良く暮せることが一番だ。
 わたしたちは仲間をまもる。どんなことがあっても裏切らない。
 テキヤは人と人のつながりを一番大切にする集団だ。
 一攫千金を夢見ているけど実態はほとんどが、額に汗して働く貧民層さ」


 「貧しいのか?。テキヤの暮らしは?」


 「裕福な人はすくない。
 お金には恵まれないが、こころまで貧しくはない。
 どんな状況でも事実を受け止め、笑顔で仲良く暮らす。
 笑顔は大切だ。こころの栄養になるからね。
 ユキは3歳から10歳までお金には恵まれなかったけど、母の愛に恵まれた」


 「10歳のとき。なにが起きたんだ」


 「窮状を見かねたかつての同級生が救いの手をさしのべた」


 「再婚したのか?、ユキの母親は!」


 「再婚により家庭はすこしだけ裕福になった。
 あたらしい父親もユキを可愛がってくれた。らしい」


 「問題が解決したんだ。やれやれ、めでたしめでたしだ」


 「人生はそんな単純なものじゃない。
 再婚して2年は誰が見ても、仲の良さを感じさせる明るい家庭だった。
 妹が産まれる前までは」
 
 「妹が出来たのか。ユキに」


 「可愛い妹らしい」


 「事件がはじまるんだな。そこから・・・」


 「冴えてるね。今日の寅ちゃんは」


 「そのくらいは想像がつく。俺だって」


 「かわいい妹が生まれたため、ユキに孤独がやってきた。
 母親は生まれたばかりの赤ん坊にかかりっきり。
 父親も手のひらを返したように、赤ん坊のことばかり。
 無理もない。
 生まれたばかりの赤ん坊は周囲の関心をぜんぶひきつけるからね」


 ユキの心が寂しくなった。
赤ん坊を中心にした家族の笑顔が、遠いもののように見えてきた。
母にも2人目の父にも悪意はない。 
あたらしく生まれた命にただただ、夢中になっているだけだ。


 しかし。14歳のユキのこころのどこかに穴があいた。
「あなたはもう大人でしょ」母の何気ないひとことがこころの穴をおおきくした。
(わたしは誰にも愛されていない・・・)
次の日の朝から自分の部屋へひきこもり、学校を休んだ。
ユキが黒髪を捨てて金髪に染めるまで、それほど時間はかからなかった。
 
 「誰も悪くないはずなのに。
 赤ちゃんが生まれただけで、人生が180度変ってしまう。
 14歳のユキにはショックが大きすぎた。
 中学3年生はおおくのことを理解できる。そんな風に考える大人はおおい。
 でもね。大人でもなく子供でもない。そんな年頃が思春期なの。
 思春期の女の子の感情はカミソリのように鋭いの。
 ユキの中に生まれた反発のカミソリは、ユキ自身を傷つけた。
 わたしにはそんなユキの気持ちがよくわかる」


 なるほど・・・それでユキは黒髪を金髪に染めたのか。
メロンソーダーをかき回した寅が、窓のむこうのホームセンターを見つめる。


 「もういっかい行ってくる。俺」


 寅が椅子から立ち上がる。




 (49)へつづく


上州の「寅」(47)旅はおわらない

2021-01-08 19:05:44 | 現代小説
上州の「寅」(47)

 
 「そんな風にユキはの君の屋台へ居着いたのか。
 そこまでのいきさつはわかった。
 でもさ。金髪になった理由はいままでの説明じゃわからない」


 カラリとメロンソーダーを寅がかき回す。


 「この島にはユキの母親の生家がある。
 ここは母親の故郷。
 でもユキが産まれたのは別の場所。ここから遠く離れた鹿児島県」


 「鹿児島?」


 「さいしょに巣箱を設置した鹿児島の山を覚えているだろ。
 あそこからすこし先のちいさな町でユキは生まれた」


 「あ・・・」


 「みつばちの旅は、ユキが生まれた土地のちかくからはじまったのさ」


 「スタートがユキが生まれた土地のちかく。
 2ヵ所目が母親の生家があるこの島。なにか意図的なものを感じるな」
 
 「離婚した母親は3歳のユキをつれてこの島へ戻ってきた。
 ユキは父親の顔をよく覚えていないそうだ。
 そのくらいだから自分が生まれて育った場所もほとんど記憶に残ってない。
 巣箱を設置しながらユキは、自分が生まれ育った土地の空気を
 ぞんぶんに吸ってきた」


 「ここへ来たということは、ユキは家へ帰る気持ちになったということか?」


 「話はそんな簡単じゃない。
 あの子はまだそんな気持ちになっていない」


 「矛盾してないか?。じゃ、どうして俺たちはこの島へ来たんだ」


 「なにもない。みつばちのふたつめの基点をつくるためさ。
 それ以外に何が有るというの。
 寅ちゃんは養蜂以外に、なにか気になることでもあるのかい?」


 「気になるさ。ユキの家族が此処に居るんだろ!」


 「居るけどどうにもならないさ。あたちたちにはなにもできない。
 家族のことは家族にしか解決できない。
 見守るしかないのさ。ユキ自身のこれからの決断を」


 「ユキがその気になるまでこの旅をつづけるという意味か?」


 「養蜂の旅がいつ終わるかは誰にもわからない。
 寅ちゃんが居て、ユキが居て、わたしがいるかぎりこの旅はつづく。
 いやなら降りてもいいんだよ。
 あんたには学業がある。
 大学へ戻り、もういちど死んだ気で勉強すれば卒業できるかもしれない。
 運が良ければその先でデザイナーになれる可能性もある」


 「いまさらよく言うよ。
 可能性ゼロだと最初に言い切ったのは、君じゃないか」


 「わたしじゃないよ。可能性ゼロだと言ったのは大前田氏だ。
 大学のあんたの成績を調べたらしい。
 その結果。卒業どころか、デザイナーの才能も赤信号だった。らしい。
 ユキと鹿児島へ行くのが決まった日。
 もうひとりの相棒は、寅ちゃんがいいとわたしから大前田氏にお願いした」


 「やっぱりそうか。そんなことだろうと思った。
 俺のことはいい。話をユキちゃんのことにもどそう。
 離婚して母一人、子ひとりの状態で小豆島へ帰って来たことはわかった。
 そのさきで何が有ったんだ?。
 ユキが金髪に染めるようになった決定的な事件がおきたんだろう」


 「へぇぇ・・・
 肉体労働者のくせに、たまには頭も使うんだ。
 生まれ育った島へ戻って来たけど、シングルマザーの子育ては楽じゃない。
 経済的には恵まれなかった。
 でも貧しかったけど10歳になるまでは楽しかった、とユキは言っていた」




 (48)へつづく


上州の「寅」(46)年齢不詳? 

2021-01-05 17:17:54 | 現代小説
上州の「寅」(46) 

 
 「おい。おまえ。名前は!」


 「ユキ」


 「その名前はさっき娘から聞いた。そうか。ユキというのは本名だな。
 住所は・・・生まれは何処だ。
 中学生を使うわけにはいかん。親に知らせる。親がいるだろ。
 電話番号と住所を言え。」


 「親はいません」


 「いないわけがないだろ。その歳で天涯孤独の独り身か!」
 
 「家出中です。親はいません」


 「ほら見ろ。やっぱり居るじゃないか。
 住所は何処だ。親の携帯番号を教えろ。すぐ連絡を取る」


 「知りません」


 「嘘を言うな。親の電話番号を知らないはずがないだろう」


 「忘れました」


 大前田氏の追及をユキがのらりくらり逃げていく。
収穫の無い展開に、やがて大前田氏の怒りが頂点へ達していく。
顔がみるみる赤くなる。


 「いい加減にしろ!」


 大きな声を出したとき。大前田氏が背後のざわざわに気がつく。
いつのまにか同業者の人だかりができている。


 「おいこら、おまえら。見世物じゃねぇぞ!。
 集まるんじゃねぇ。仕事の準備をしろ」


 「若頭。大きな声を出して子供をイジメちゃダメだぜ」


 「なんだって。いじめているわけじゃねぇ。
 俺はただこの女の子と紳士的に話をしているだけだ」
 
 「紳士的?。どうだかなぁ。
 わたしらにはとてもそんな風には見えませんが」


 「そうだそうだ。
 頭ごなしにポンポンいうな。怖がっているぞ。相手は子供だ」


 「そういえばそこのチャコだって、働きはじめたのは10歳のときだ。
 おれらは止めた。
 それなのに俺の娘は特別だって無理を押し通したのは若頭だ。たしか」
 
 「テキヤの親方だ。15歳以下をつかっちゃいけねぇのは知ってるはずだ。
 それなにチャコをこき使ってきたからな。このオヤジときたら」


 「看板娘のおかげで、ずいぶん儲けたはずだ若頭は。
 わしらも子供を使いたかったが、おかみに法律で禁止されている。
 おかみに訴えて出るか。
 理事の大前田氏が長年、15歳以下の女の子に仕事させてきましたと」


 「わかった、わかった。
 いったいおまえらはこの俺にどうしろというんだ」


 「その子にも事情があるだろう。
 いいじゃねぇか。年齢不詳ということで2~3日くらいは置いてやれよ」


 「家出中じゃ飯にも宿にもすぐ困る。面倒見てやれ」


 「あたしの口紅を貸してやる。
 真っ赤に塗れば3つや4つ、歳を誤魔化せる」


 「そいつはいい考えだ。あたしのサングラスも貸してあげる。
 これであと3歳はあがるだろ」
 
 「おまえら。本気でこの金髪の家出娘をかくまうつもりか!」
 
 「ここにはまともな奴もいるが、家出同然で商売しているやつもいる。
 いいじゃねぇか。テキヤだ。いろんな奴がごちゃごちゃ居ても。
 ねえちゃん。14歳で金髪にするとはいい根性だ。
 チャコに面倒を見てもらえ。
 融通の利かねぇこの頑固なオヤジより、よっぽど頼りになるぞ」


 「悪かったな。融通の利かねぇ頑固オヤジで!」
 
 こいつらときたら・・・と大前田氏がたちあがる。


 「ユキと言ったな。
 親の住所と電話番号を思いだしたら、チャコへ言え。
 あとで俺が電話して、うまくいっておくから心配するな。
 安心して働け。お前は今日から16歳だ。
 断っておくが最初は見習いだぞ。
 仕事ができる様になったらそれなりの時給をちゃんと払う。
 ここにいるこいつら全員が証人だ。みんなに感謝しろ。
 じゃあな。頑張れよ」


 (47)へつづく