今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

柔和で謙遜な心

2023-07-21 00:00:01 | マタイの福音書

 

マタイの福音書11:29

わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。

 

怖い人から呼ばれるならば不安と恐れ、心配が出てきます。

そして最近は詐欺師も多いので、見知らぬ人から呼ばれるとすぐには信用できないです。

 

イエス様は人々に向けて『すべて疲れた人、重荷を負っている人はわたしの所に来なさい。』と話しました。

そして安心させるために自分がどういう者なのかを教えました。

 

利用できそうな人を呼んだのではなく、助けが必要な人たちを呼びました。

主は真実な方ですから真実しか言いません。

 

主のことばを聞いて来た人たちを、主は優しく迎え入れ、彼らを助け、やすらぎを与えました。

私も主に出会った時に色々なことで疲れていました。

 

しかしイエス様は私の重荷を取って下さり、平安を与えて下さいました。

信じてからすべてが新しく見えた記憶があります。

 

自分の内側が変わったからだと思います。

重荷と心配から解放されました。

 

もし今疲れているなら、重荷を負って苦しんでいるならばイエス・キリストを求めて下さい。

助けて下さいます。

 

【関連聖句】

第1ペテロ2:24

そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。

 

3分バイブルボイス 

【信仰】熱くなって欲しいもの:ヨハネの黙示録2章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣教開始で語ったことば

2023-07-20 00:01:29 | マタイの福音書

 

マタイの福音書4:17

この時から、イエスは宣教を開始して、言われた。「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」

 

イエス様が宣教を開始して語ったことばは長いメッセージではなく、とても簡潔なことばでした。

 

『悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。』でした。

 

宣教開始でこのことばを強調したのは、これ以上に重要なメッセージはないからです。

 

罪人を救うために来られた主が『悔い改めなさい』と言われたのは当然です。

救いは、罪を悔い改める時に受けるからです。

 

天の御国に入る資格は悔い改めて罪赦され、救いを受けた人が入ります。

どんなに立派な働きをした人でも、悔い改めも救いもないならば、天国に入ることは出来ないです。

 

どの時代、どの場所、どの人にも主が語ったように『悔い改めなさい。天の御国が近づいたから』は必要なことばです。

 

人々が聞かないといけない重要なメッセージです。

 

【関連聖句】

マルコの福音書16:15

それから、イエスは彼らにこう言われた。「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。

 

3分バイブルボイス 

【謙遜】身に着けるべき謙遜:箴言3章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた人にいのちの水を飲ませる主

2023-07-19 00:02:16 | ヨハネの福音書

 

ヨハネの福音書4:14

しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」

 

暑い夏になると熱中症対策として水をよく飲まないといけないです。

脱水症状はいのちにも関わるので注意することです。

 

人間が生命に必ず必要なものが水です。

体に関しては特にそうです。

 

しかしたましいはその水で生きるのではないです。

たましいが生きるために必要ないのちの水を与える方は、救い主イエス・キリストだけです。

 

なぜなら主はいのちの主だからです。

死んだたましい、渇いたたましいにいのちの水を与えるのが主です。

 

他のものを飲んでもまた渇きますが、イエス様が与えるいのちの水は決して渇くことがないです。

飲んだ人ならば分かります。

 

飲まずにたましいが生きることはないです。

 

【関連聖句】

ヨハネの福音書7:37-38

さて、祭りの終わりの大いなる日に、イエスは立って、大声で言われた。「だれでも渇いているなら、わたしのもとに来て飲みなさい。

わたしを信じる者は、聖書が言っているとおりに、その人の心の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになる。」

 

3分バイブルボイス 

【祈り】人間的な熱心の結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義人の道と悪者の道

2023-07-18 00:01:36 | 箴言

 

箴言4:18-19

義人の道は、あけぼのの光のようだ。いよいよ輝きを増して真昼となる。

悪者の道は暗やみのようだ。彼らは何につまずくかを知らない。

 

悪人が栄えるように見えても、それが永遠に続くことはないです。

彼らは自分たちの身に何が起こるか知らないので悪を行うことに大胆です。

 

しかし神には人間に対する裁きの基準があります。

神は裁きの時が来ると、その通りに裁きます。

 

裁く権利は神にありますので、神にゆだねることです。

 

詩篇37:1-4

悪を行う者に対して腹を立てるな。不正を行う者に対してねたみを起こすな。

彼らは草のようにたちまちしおれ、青草のように枯れるのだ。

主に信頼して善を行え。地に住み、誠実を養え。

主をおのれの喜びとせよ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる。

 

ダビデも悪者によって散々苦しめられましたが、神様はみことば通りに裁き、悪者は消えていき、ダビデは神に愛され祝福を受けました。

主はどの時代にもみことば通りに行う方です。

 

【関連聖句】

詩篇37:27-28

悪を離れて善を行い、いつまでも住みつくようにせよ。

まことに、主は公義を愛し、ご自身の聖徒を見捨てられない。彼らは永遠に保たれるが、悪者どもの子孫は断ち切られる。

 

3分バイブルボイス 

【差別】貧しい者のために:箴言14章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の正義と公義が現れるように祈る

2023-07-17 00:02:03 | ハバクク書

 

ハバクク書1:2-4

主よ。私が助けを求めて叫んでいますのに、あなたはいつまで、聞いてくださらないのですか。私が「暴虐」とあなたに叫んでいますのに、あなたは救ってくださらないのですか。

なぜ、あなたは私に、わざわいを見させ、労苦をながめておられるのですか。暴行と暴虐は私の前にあり、闘争があり、争いが起こっています。

それゆえ、律法は眠り、さばきはいつまでも行われません。悪者が正しい人を取り囲み、さばきが曲げて行われています。

 

ユダよりももっと悪いバビロンを通して神の民を裁くことは、神の公義に違反するのではないかとハバクク預言者は神に不満を漏らしました。

 

ユダの民は自分たちの霊的状態に対しては関心がなく罪の生活をしていました。

神様が彼らを放置しているようにも見えました。

 

ハバククは預言者として神のことばを聞いていたので、民の罪と霊的状態はよく知っていました。

それでも神がなさることで理解出来ない部分があったので、疑問を神様にぶつけました。

 

今の世界の様子も似ています。

悪者たちが大いに活躍して世界をどんどん悪くしていくし、不義が至るところにあります。

堕落していく社会を見て希望が消えます。

 

しかし聖徒たちは見て見ぬふりではなく、歴史の主権者である神の公義の力が現れるように祈ることです。

 

神の正義と公正、真実はどんな時にも変わらないことを知って主に委ねて祈ることです。

 

【関連聖句】

エレミヤ書16:21

「だから、見よ、わたしは彼らに知らせる。今度こそ彼らに、わたしの手と、わたしの力を知らせる。彼らは、わたしの名が主であることを知る。」

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】圧倒的な勝利者:ローマ8章37節


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F