ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

カブを直そう!(無いのなら)

2014-06-09 18:45:22 | Super Cub
なんかゴロゴロ音がしてる。

雨がふりそうなので、四の五の言わず、ちゃっちゃと配線。

圧着!


収納!



因みにコイツラは、引っ張ると抜けるので却下。


イグニッションオン!

動かない。

フムフム。やはりそうきたか。
イグニッションの配線が怪しかったからなぁ。

大体、ハンダで結線して、ビニールテープで巻くのは、スマートじゃない。

次はここだな。

その前に、ウインカーの空と橙のケーブルが足りておらず、ウインカースイッチの結線を諦めた。

空と橙のケーブルは、秋葉原か廃車になったカブから調達するしかない?

ふっふっふ。
昔の人はこう言ったらしい。
「無いのなら、作ってしまえ、ホトトギス」
(言ってない。)

作ってしまえばいいのだよ。
空色と橙色のラッカースプレー。
白があったと思ったけど、黄色のリード線。


ミュージシャン(?)の風上にもおけぬが、マイクスタンドにかける。


風上には置いたからね。
雨がふりそうだったし、家に入れておきたかったのだよ。

塗装!

よし。これでリード線不足の心配はなくなった。

TO BE CONTINUED...