なんかゴロゴロ音がしてる。
雨がふりそうなので、四の五の言わず、ちゃっちゃと配線。
圧着!

収納!


因みにコイツラは、引っ張ると抜けるので却下。

イグニッションオン!
動かない。
フムフム。やはりそうきたか。
イグニッションの配線が怪しかったからなぁ。

大体、ハンダで結線して、ビニールテープで巻くのは、スマートじゃない。
次はここだな。
その前に、ウインカーの空と橙のケーブルが足りておらず、ウインカースイッチの結線を諦めた。
空と橙のケーブルは、秋葉原か廃車になったカブから調達するしかない?
ふっふっふ。
昔の人はこう言ったらしい。
「無いのなら、作ってしまえ、ホトトギス」
(言ってない。)
作ってしまえばいいのだよ。
空色と橙色のラッカースプレー。
白があったと思ったけど、黄色のリード線。

ミュージシャン(?)の風上にもおけぬが、マイクスタンドにかける。

風上には置いたからね。
雨がふりそうだったし、家に入れておきたかったのだよ。
塗装!

よし。これでリード線不足の心配はなくなった。
TO BE CONTINUED...
雨がふりそうなので、四の五の言わず、ちゃっちゃと配線。
圧着!

収納!


因みにコイツラは、引っ張ると抜けるので却下。

イグニッションオン!
動かない。
フムフム。やはりそうきたか。
イグニッションの配線が怪しかったからなぁ。

大体、ハンダで結線して、ビニールテープで巻くのは、スマートじゃない。
次はここだな。
その前に、ウインカーの空と橙のケーブルが足りておらず、ウインカースイッチの結線を諦めた。
空と橙のケーブルは、秋葉原か廃車になったカブから調達するしかない?
ふっふっふ。
昔の人はこう言ったらしい。
「無いのなら、作ってしまえ、ホトトギス」
(言ってない。)
作ってしまえばいいのだよ。
空色と橙色のラッカースプレー。
白があったと思ったけど、黄色のリード線。

ミュージシャン(?)の風上にもおけぬが、マイクスタンドにかける。

風上には置いたからね。
雨がふりそうだったし、家に入れておきたかったのだよ。
塗装!

よし。これでリード線不足の心配はなくなった。
TO BE CONTINUED...