ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

くつの安全率

2017-07-11 15:41:25 | Technics
くつを縫い付ける糸が切れたので、ステンレスワイヤーで縫い付けた。

縫い付ける際に柔軟性があったほうがいいと思い、φ0.35mmのステンレス線を使った。


しかし、これがまたすぐ切れた。
自宅にあった適当な鉄線でくくりつけた。


くくりつけたはいいが、はて、これで当初の縫い糸より強いのかしら?という疑問が残る。

計算してみよう。

各繊維の線径は以下の通り。
糸:φ1.0mm(ノギスにて測定)
1st.鉄線:φ0.35mm(記載寸法)
2nd.鉄線:φ0.925mm(マイクロメーターにて測定)

各素材の引張限界は以下の通り。
糸:139N/mm^2(φ3ロープ強度0.98kNから)
鉄:441N/mm^2(鉄鋼の引張限界より)

以上のデータより、各線の最大引張強度は、
糸:109N(11.1kgf)
1st.鉄線:42.5N(4.33kgf)
2nd.鉄線:297N(30.2kgf)

以上から、
・1st.鉄線は糸の約半分の力で切れる
・2nd.鉄線は糸の約3倍の強度を持つ

したがって、現在の鉄線は切れない。と結論できると思われる。

それよりも、合成皮革が破れるのだろうなと。

検証終了〜。