ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

漫画上達法

2019-08-27 23:33:23 | Manga
中学の頃推し漫画を一話まるまる模写したことがある。

学校は漫画持ち込み禁止だったけど、自分で描いたものに関して咎められることは無かったので。

シャープペンシルでノートに模写したけれど、帰宅後相当死ぬ気で頑張った。

週間連載で、絵コンテからペン入れトーン張りまでと考えると、ものすごく大変だということはわかった。


漫画家にはなれないなぁという気持ちと、まだやりたい気持ちもあり。

デスクワークを毎日やると、できそうな気にもなる。

腰痛は心配のタネですが。


内容が面白くなければ売れないのも知っているんですよ。ええ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろやる≠儲かる

2019-08-27 07:57:00 | Social
いろいろできるからと言って儲かるわけではないのです。

いろいろするためにはそれなりの資本が必要です。

なにかするために調べたり勉強したり練習したりテストしたり。

時間も必要になってきます。

効率的に行うための様々な手法や策も。


お金は貯まりませんが、どういった目的で働いてお金を得るかはものすごく明確です。

社員になっても、会社に労働力を貸しているだけで、身も心も売り渡した訳ではないのです。

間違えてはいけない。


自分のやりたいこと
 ↑
道具・時間が必要
 ↑
資本が必要
 ↑
働く

という順番であって、

お金が欲しい
 ↑
働く

という単純さではないのです。

自分のやりたいことの一つとして働く。

お金があれば何でもできるわけじゃないんですよ?

実行手段としてのお金なので、何をするか?が明確ではないお金は浪費の元です。

もちろんやりたいことが仕事になればとても面白いのですが。

自分が経営者となると、私生活と仕事がより密接になって、24時間の生活に仕事との因果関係を気にする必要がある。

会社員とかは仕事と生活は分けて考えられるので、楽といえば楽だし、刺激が少ないとも言える。


実行手段にお金をかけられないので、一番お金のかからない労力の、「勉強」をします。

本を読んだりネットを調べたり、時間と労力は必要だけれど、身につけてしまえば応用が効く。


最近ふと思うのは、論理的思考をじっくりと行える10代後半〜20才前半にどっぷり勉強できたのは良かったのかなと。

オタク街道まっしぐらとも言えます。

じっくりと調べて、じっくりと考えて、じっくりと試す。

目的が「世の中や世界を知るため」だったので、「良い大学に入って、良い会社に行く」じゃなかったんですよ。

そもそも良い会社とか良い人生って何なの?

未だにわかりません。答えがない。

人類永遠のテーマじゃないですか?


そもそも人生は誰かに与えられるものじゃないんですよ。

自ら決めるものであるのだけど、相対的価値でもある。


そんなわけで、こういった命題に対する適したカテゴリが無かったので、Social を作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする