ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

recruit

2023-09-14 21:12:12 | Culture
リクルートは東京大学新聞の大学新聞広告社だったそうで。

日本の労働者は言いなりになっていると思いますよ。

なにに?
世論にです。

企業側の論理に都合の良い労働者に成り下がっています。

モダン・タイムスでこき使われる労働者から、何も学んでいない。

国家レベルで、勤勉たれと教育しまくっているわけで。

勤勉のトップが東京大学?

国家を動かすという意味では多く人を排出していますが。

受験勉強頑張って入るところじゃない。

物事の理論化が好きだとか、そもそも一般の人と会話のレベルが合わないから、そういうところに行かないとならない。

東京大学へ推薦されたことがあるんですが、なんだかそんな雰囲気を感じていたこともあって、断った事があったなぁ。

駒場寮があった頃に招待されて行ったことがありますが、魔窟だと思いましたねぇ。
学生自治というのはそんなものかもしれませんが。

東京大学学園祭に行って、漫画研究会で似顔絵書いてもらったりしました。

技術が特上ということはないです。
彼らは一般労働者として技能を上げることが主目的ではないのですから。


ただ最近は普通の人と会話を合わせるのがしんどいとか思うときもあって、そういった環境のほうが楽なのかなとも思ったりする。

実際は上位層にいれば、それはそれで色々と競争原理が働くので面倒だと思うけれど。
そういったことが面倒で避けてきたけれど、最近は避けれなくなってきた。

一般で突き抜ける生き方をどうすればやり過ごせられるか?を考えたりする。


まぁ、とにかくね。
国家や社会や企業の論理でアクセク働くなんてバカらしいとは思うんですが、やれることを見つけるとつい頑張ってしまう自分も居てですね。

バビロンの大富豪論理であれば、ある程度資本があるところに仕事はやってくるというのも実感としてあって。

金欠状態の人に大金渡して頑張れなんて、勤労奨学生でもなければやらないですよ。

日本国は奨学金さえ勤労のための枷にしますけれどね。

つまりは、カツカツの状態の人に投資するチャレンジャーはなかなかいない。

全部パチンコや競馬などの賭博に突っ込んで浪費されかねない。

知力財力が乏しければ、そういった一発逆転に賭けてしまうというのも、人なので。

堅実な選択をしにくくなる。


しかし、勤労以外に生きる手段がある。

つまり、大衆の上に立つ。
支配者になる。

自分の技能をチマチマと上げる必要はない。

世界中で繰り返されている歴史ですね。

かと言って、独裁者であればすぐに駆逐される。

長きに渡って支配するも、駆逐されない。
そういった支配者モデルは、ある程度できているわけです。

もちろん目立つので、凶弾に撃たれるなどといったリスクも発生する。

頭が悪ければできないですが、頭が良すぎても普通の人とはコミュニケーションできない。


そもそも自分が都合の良い暗黙のルールに従わされているかどうかは、客観的に自分や自国の文化を観察できる能力が必要になる。

広い視野を持つためには、日本語以外の言語を使いこなす必要がある。

そこそこ学がないとできません。
というか、それをやる気にさえならない。


私が学生時代の東京大学総長は、蓮實重彥氏だったか、日本語文章中にフランス語などあらゆる言語が出てくるので、読み進めることが困難だった。

IQが20違うと話にならないというのは、そういうことなんだろうなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする