ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

ソロカラオケと音楽理論

2023-06-11 23:55:59 | Musics
久しぶりに一時間ほどカラオケをしてきました。

思ったより声出ませんね。

米津玄師
・KICK BACK
・Lemon
MONKEY MAJIK
・Around The World
King Gnu
・白日

声が裏返るので、
Original Love
・接吻
大貫妙子
・若き日の望楼

などを挟みつつ。
宝鐘マリン
・Ahoy!! 我ら宝鐘海賊団
にもチャレンジしたけれど、やはり声が出ない。

練習しないと、喉の質が落ちますね。
課題が見つかったので、今回は良しとします。


コード進行についての勉強を進めています。

トニックコード、ドミナントコード、サブドミナントコードの関係から、ディミニッシュコードについて復習。

五度圏は知っているのだけれど、しっかり意味を理解しないと使いこなせない。

鍵盤楽器で言えば、親指から小指の5本目の位置に移動するのがドミナントコード。

逆に下に5度移動するのが、サブドミナントコード。

3度移動では、引く鍵盤に殆ど変わりがないので、変化がつきにくい。
しかし代理コードとして使える。


コード進行は殆ど理論化されていて、大抵の曲は五度圏コード進行に乗ってくる。

乗らないと、不協和音が発生してしまい、曲として成立しないので、コード移動は基本に乗っていく必要がある。

基本コードに4thや7thなどのアレンジが入るにしても、基本は抑えておく必要がある。

このあたりわかってくると、音楽は理論でできているとわかってくる。


何にしても、基本・基礎は重要ですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 時間がない »
最新の画像もっと見る

Musics」カテゴリの最新記事