最近、いろいろな本を読んで、身体にいいものを
食べたいと、研究をしていました。
ただ、例えば、化学添加物を完全に排除するのは、
今の時代無理なような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/37bd29cadd9b43d5b9b4c9c526189f32.jpg)
それこそ、山奥で自給自足の生活をするような場合なら出来るかもしれません。
ほどよく、なるべくなら摂取しないように注意するのが
精一杯かなと私は思いました。
で、なるべく「自炊」をすれば、いいのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/583ba5290f89ddf5f0c47e69ec426a53.jpg)
久しぶりに「ダッチベイビー」を焼きました。
少し前に流行った、アメリカのお菓子です。
ふわっとした、パンケーキみたいなものです。
シンプルにバターを塗って、レモン汁をかけて、粉糖をかけました。
アレンジは多く、生クリームやジャム、フルーツが合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/034b6b507f7f0785dea62c24ad637be7.jpg)
春の野菜も美味しいです。
頂き物の「タケノコ」は糠で、茹でました。
初物なので、定番の鰹節で煮ました。
さくさくした噛み応えのある春の味覚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/ce8c04c3486be589572a043665709f9f.jpg)
豆も旬ですね。
スナップえんどうもさっとゆでて、
シンプルにマヨネーズで食べました。
ふきのとうとか、タラの芽の天ぷらが食べたくなるように
なったのは、もしかしたら年を取った証拠かもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます