穏やかな気候の岡山大福店より
先日、岡山の北に位置する金山寺に行ってまいりました。
金山寺は、報恩大師が天平勝宝元年(749年)に開いた岡山県を
代表する古刹です。
長らく非公開だった客殿・庭園を一般公開され、
絵画・仏像・庭園等、眠れる岡山の秘宝の数々が拝観できます。
住職はさしこうのお客様で、以前から一度お邪魔たいと思っていて、
念願かない、参らせて頂きました。
住職のご説明を受けながらの参拝は
荘厳で清らかな雰囲気に包まれたお寺で
神秘的なパワーを感じる時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/07b4e76ccd963e97fad41a14803c3776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/52a0b39a47d484db96b511b33aeeb611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/fd9f5ffc4103e8f9868290308bbba1d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/d178de3d4e5b7d25f7e1400f50f0dd01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/c6201449674de002744cef905b4d1a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d2/3c4e9e12d4fd57798e026603be42008b.jpg)
そして、コロナ厄病除御礼
角大師(つのだいし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/f967b96a94a59a989e179161ffd6edee.jpg)
金山寺古来より伝わる秘伝の版木より、角大師を刷り写し、
徐災の効果のある黄色の色紙に仕立てられたものです。
玄関に貼って、無事平穏をお祈りすると良いとの事で、頂いて帰りました。
お寺の中にさしこうの家具なども多数置いてくださっておりますので、
是非行かれたら、確認してみてくださいww
美味しいお茶もごちそうになりました。
岸本住職、ありがとうございました。
さてさて、本店では只今、毎年好評のギャッベ展が開催されております。
今回も素敵なギャッベが沢山入荷しておりますので、お気に入りの一枚を
是非見つけに行ってください~♪ moco
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/e320056b9c1d4a751df58ff9734441c9.jpg)
【直営店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/74af46be6b577d06def8623437620795.jpg)
◇さしこう本店◇
〒708-0814
岡山県津山市東一宮30-7
TEL 0868-27-0001
営業時間 10:00~18:00
水曜定休 Pあり
TEL 0868-27-0001
営業時間 10:00~18:00
水曜定休 Pあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bc/efa650d12e63b618c525a9f7624f592f.jpg)
◇さしこう岡山大福店◇
〒701-0204
岡山市南区大福134-7
TEL 086-250-9311
営業時間 10:00~18:00
水曜定休 Pあり
【会社案内、イベント情報】
【毎日のちょっとしたお話】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/19c706c88e406b5496ac6f81a99cfcef.png)
【さしこう公式インスタグラム】
↓↓↓↓↓↓↓↓follow me↓↓↓↓↓↓↓↓
【さしこう本店】
【さしこう岡山大福店】
【さしこうドットギャッベ】