HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

25/2/22 八軒家浜・大阪城・難波宮跡・真田丸跡🌸大阪

2025-02-22 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
11時頃から雨か雪予報でしたが、☀️/☁️/☀️の良いお天気になりました。

天満橋駅→八軒家浜→大阪城①石山本願寺推定跡→②蓮如上人袈裟懸けの松→③梅林🌸→難波宮跡→①真田山三光神社→②真田丸顕彰碑→③茶臼山→一心寺→四天王寺→天王寺駅

八軒家浜…ここが熊野古道へ発つ起点





熊野かいどう
👟
大阪城のお堀

①石山本願寺推定地



②蓮如上人袈裟懸けの松

③梅林

きれいです!





梅の花と大阪城







大阪城がこんなに大きくて美しいとは!
👟
難波宮跡

大極殿跡
👟
真田丸跡がある①三光神社

真田幸村像の右が大阪城への抜け穴といわれる穴…千田嘉博氏によると前田利常軍の塹壕の痕跡の可能性が高いとしている。

👟
②真田丸顕彰碑…真田幸村が築いた真田丸の地
👟
③茶臼山…大阪冬の陣・夏の陣で、合戦の舞台となった標高26mの山

史料や地図などがたくさんありました。
一心寺へ寄り道して、四天王寺を抜けて、天王寺駅へ。

花見も歴史も楽しめる良いコースでした。
苦手な大阪の街ですが、初めて知ることが多くて、とても新鮮で面白かったです。
大河ドラマ「真田丸」を、ますます見たくなりました。