生活

とりとめもなく

星乃珈琲

2013年01月29日 19時59分59秒 | めし
昨日から実家に泊まってたのだがお休みだというのに朝の7時くらいにたたき起こされ、千葉県は松戸のほうにある「星乃珈琲店」という喫茶店にモーニング食べに行ってきた。
星乃珈琲??知らんわ・・・
と思ってたのだが最近でき始めたチェーンの喫茶店らしい。
行っていたら、なんかすごく、名古屋発祥のあのチェーン喫茶店「コメダ珈琲」に似ていた。メニューとか。食器とか。
でもなんか・・・コメダより食事メニューが充実してる感じで私は星乃のほうが好きかも!
調べてみたら新宿とか渋谷にもあるらしいのでちょいちょい行ってみようと思う・・・

なんだか花粉が飛んでる気がするので早めに対策しといたほうがいいかと思い病院に行ったら、ちょっと風邪気味なのを見咎められインフルエンザの検査をさせられ・・・ビクビクしながら待ってると、インフルは陰性だった。あ~よかった~・・・もしインフルだったら1週間くらい仕事休まなきゃですしね・・・。
なんもしないような日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IH生活

2013年01月25日 19時54分46秒 | 日記
先週壊れたキッチンのコンロ、というかあまり使い勝手のよくない電熱器を換えに業者さんが来た。
IHクッキングヒーターになった。私が持ってる卓上IHと同じやつなので快適こりゃ愉快。お手入れ簡単。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金田一2本立

2013年01月24日 20時14分57秒 | 映画
今日はおスー邸にお邪魔して長丁場の映画鑑賞だ。駅前でお弁当買って食べて、その後長めの映画を二本観た。
1本目は「八つ墓村」1977年の作品。
これは野村芳太郎監督バージョンなので金田一さんは石坂浩二ではなく渥美清さんがやってます(ちなみに市川崑監督はなぜか「八つ墓村」だけ豊川悦司に金田一さんやらせてるんだよね・・・)。
やっぱ寅さんのイメージが強いから変な感じー
石坂金田一でおなじみの汚いはかまとノッポさんみたいな帽子という格好ではなくこざっぱりとした白シャツに麦藁帽子だった。そして出番はあまり無く、さんざん人が死んだあとに解決するのはお約束のようだ。
私はもう10年以上前に深夜映画で観たことがあるんだけど細かいことは忘れてはいるが、八つ墓村という話じたいはだいたいわかる。そしてショーケンが若くてめちゃくちゃカッコイイのだよ・・・あと小川眞由美さんとか山本陽子さんとか美しすぎます。
大滝秀ジイが弁護士の役で出てたが、市川監督のほうの金田一でフル出場してた彼は野村監督のほうにも出てたんだねー
加藤嘉も出てるよ。
なんか、面白いよね。
2本目は「女王蜂」1978年。
これは市川崑監督金田一さんは石坂浩二、ヒロインは中井貴恵です。仲代達矢が出てる。
古い映画なのでしかたないがどうも古臭い中、岸恵子さんだけは今でも通用するような雰囲気なのですよ。容姿も、ファッション的にも。
いままでさんざん金田一シリーズを観たが・・・ドラマでもこの作品は何回か観たんだけど、なんか印象が薄いな。人間関係のどろどろ加減は相変わらず。
長い映画を二本も観て長居してしまった。お邪魔しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムセンター

2013年01月23日 22時57分56秒 | 映画
今日は久しぶりに京橋のフィルムセンターに行って映画観てきた。
けっこう前から観たいなと思ってた熊井啓監督のデビュー作「帝銀事件 死刑囚」です。
帝銀事件というのは戦後間もなくの東京で起こった事件で詳しくはコチラ→帝銀事件これを題材にした1964年の白黒映画なのです。いまだ謎が多く冤罪と言われながらも犯人とされた人物は獄中死してしまった、ということはですよ、もしかして大量殺人犯がのうのうと生き続けてたかもしれないんですよ!!
そういうわけで・・・こういう映画を観るとモヤモヤする。
真犯人の声は加藤嘉があててるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三回忌

2013年01月22日 19時39分48秒 | 日記
今日は2000年に亡くなった祖父の十三回忌だったので父母かじくんおまめつんくんとむーちゃん、そして私で赤坂のお寺さんまで法事に行ってきた。
今回は年寄りの住職がやってくれたのだが年をかんじたなあ・・・
若住職よりはありがたみがあるんだけど、やはりもう75だしなあ・・・
帰りに人形町のSucre-rie(シュークリー)というケーキ屋さんでおやつ買って帰った。シュークリームが有名な店らしいけど時間的に売ってなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒のシネマ

2013年01月18日 16時51分55秒 | 映画
今日はお休みだったので目黒シネマでアニメ2本立て観てきた。1回めが朝10時からなので久しぶりに満員電車に乗ってしまった・・・
実は今日観たやつはどちらもすでに一回観たことあるんだ。1本めは「コクリコ坂から」です。
二回めなのに面白くて、二回めのほうが泣けた。やっぱり水沼くんの「いい大人っているんだな」が印象的である。あと掃除ってだいじだなあ・・・
昭和30年代の横浜の景色も素敵。
2本めは「おおかみこどもの雨と雪」
これも去年観たやつだけどそのとき同じ劇場内に(結構離れた席だったが)ほんとにもう狂ってるくらいにうるさいおっさんがいて(おっさんの連れが観たいらしいのだが)観たくないなら帰ればいいのにと思って気が散って仕方なかったのだ。それでも映画は面白かったからまた観たいなあと思ってたの。
今日は静かに観られた。
半分ファンタジーなんだけどね・・・いろいろ疑問を差し挟むとこあるけどね・・・やっぱり面白かった。
今日はスタンプ目当てでふた駅先の大崎まで歩いた!天気いいけどめちゃくちゃ寒かった~
目黒シネマでもたくさんスタンプ押せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レミゼ

2013年01月15日 22時29分59秒 | 映画
今日はお休みなので映画観に行こうと思って起きてお湯をわかそうとしたらブレーカー落ちちゃって、いったいどうしたどうしたと思ったらキッチンの電気ヒーター(つまりコンロ)が壊れてて漏電してるということだった(大雪の翌日お忙しいでしょう東京電力さんをわざわざ呼んでしまった)。
まあそんなこともあったが、晴れてはいるが雪道をトコトコとオリナスのTOHOへ行ったら、オリナスは昨日の雪ごときで全館休館していた。一瞬あせったけど映画館はやってた。
「レ・ミゼラブル」を観ました。有名なミュージカルを映画にしたものなので全編歌いまくってます。
パン1個を盗んだ罪で19年間とらわれの身となってたジャン・バルジャン(ヒュー・ジャックマンです)が仮釈放中に逃げて市長となり、その後また追われる身となったり、わけあって死んだ縫い子の娘をひきとったりした彼の半生と、貧しいフランスの民衆の決起をからめて壮大な3時間近くの映画なのですが、めっちゃ良いです。映画とはこういうものをいうのだ!!民衆の歌で泣かない奴は人間ではない。
はやくも今年一番のような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつ雪

2013年01月14日 19時53分36秒 | 日記
まさかまさかの大雪である。
成人の日の今日だけ。前後は晴れ。明日は降水確率0%。
平成4年生まれはどんだけ深い業を背負って生まれてきたのだろうか・・・
朝仕事に行くときはまだ雨だったがお昼であがって帰るころはもうドカドカ雪が降っていた。去年私がインフルエンザになったころ以来の雪ではないか。



都内ですよ!

帰宅してみると・・・
ベランダはもうふっかふかのベッドのようだ。

お昼の時点で部屋とベランダの境い目の敷居を越えそうなくらいの積もり具合。
もうこの戸を開けるのはやめよう、怖い。
しかしこんな暴雪のなかでも予定していたしゃぶしゃぶには行くのだ。
ササヌキさんと船堀駅で待ち合わせ。駅近のしゃぶしゃぶ温野菜に行きました。飲むときはいつも錦糸町の混雑をさけて船堀まで来てるが、この雪ではいつも以上にガラガラであろうと期待して行ってみた。
ガラガラだった。しばらくお客が私たちだけだったので店員さんはひまそうだった。
雪の夜道が怖いのでとにかくたくさん食べてさっさと帰った。
帰ってから、怖いもの見たさでベランダの戸を開けてみると

ますますもっこりしてた!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺望

2013年01月11日 18時14分42秒 | 
今日は天気がよいので文京区シビックセンターというとこに行って展望台と観光インフォメーションのスタンプ押してきた。
展望台からの眺め(池袋方面)

地元方面↓

天気がいいせいかなんだか暖かい日だ。いい日だ。
ちょっとお茶してラクーアで買い物した。今日は買う気で来たぞー
ほしかったパーカーがめっちゃ安くなってた。そして買うつもりもなかったバッグとか買ってしまった。
というわけでいろいろ買ってなんかスッキリした。しかし買い物で得たスッキリ感はやがて虚しさに変わるのだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃避癖

2013年01月10日 22時44分47秒 | めし
今日は衣裳ケースを買いに島忠とかニトリへ!
帰ってきて、もうどうにもこうにも部屋の片づけをしないといけないというのに逃避癖が出てしまい豚を煮てしまう。
前はよく作ってたのだが、もう年のせいかこの脂身にやられてしまう・・・
味見だけでもう胸焼けがすごいよ!
部屋はなんとかすっきりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする